一部の芸能人と記事書く、記事に役立てる精神面の向上  

一見別物と思う異種の仕事、一部の芸能人とブロガーですが比べてみると、何故か似ているのでは?と思う箇所があります。
なぜ似ているのか少しまとめてみようと思います。

 

▼一部の芸能人
言い方が少々乱暴かもしれませんが、一部の芸能人とは(一発屋の芸能人・高年齢の芸能人・芸能人の卵)が意味すると解釈していただきたいと思います。
最高潮(ブームに乗った)の芸能人の方々は、演劇、舞踊、映画、演芸、芸能、テレビ出演、ラジオ放送など含め、様々なジャンルで活躍しております。
この方々もいずれは一部の芸能人になる可能性があると思うのです。
一部の芸能人と最高潮に近い芸能人の違いがわかっていただけたでしょうか。

▼大勢のブロガー
大勢のブロガーとは、日々ブログを作成し、収入を得ようとする方となります、日記感覚で作成しているブログ記事の方とは異なります。
収入を得ようと日々努力されているブロガーの人達は、収入を得たい気持ち、今の生活から一変したいという気持ちの方が少なくないと思います。
大勢のブロガーとは日々努力しているのに、収入を得られない方々を大勢のブロガーと解釈します。

 

▼一部の芸能人とブロガーが似ているところ
 例えば芸能人で一発屋の場合、一時期は売れっ子となりTV、CM等持ちネタで世の中を反響させていますが、約6ヶ月くらい経過するとマンネリ化となり一般人も飽きる時期になりTVから遠ざかるように思えます。
ブロガーの場合、一つの記事が大ヒットしアクセスが伸び反響をよびますが、記事の大ヒットとうのはこちらも時期があり、こちらも6ヶ月ほど経過することでアクセス数が減少するのです。

高年齢芸能人の場合はどうかと言うと、長年の芸能生活をしてきているので知名度は上がり晩年時期になると、出演することが少なくなりこのような方々は病気を告白、最悪の場合は訃報として報じられます。
名声、地位、報酬がプロ級のブロガー、お気に入り等でアクセスが維持できているはずですが、晩年になれば記事づくりが減少し、更新もされず徐々に衰退されることになるはずです。
高齢になれば、芸能人とブロガーも同じような印象と思います。

芸能人の卵は、新しいネタ、肉体改造、演技の練習等さまざまな分野で活動できるかもしれないという意気込みで日々精進していると思います。
ブロガーの卵(ブログ作りをはじめた人)は、記事作り、記事の構成、写真、写真の撮り方、ブログの媒体となるWordpressの勉強等しなければなりません。
こちらも日々精進してネタを探すことになります。
芸能人の卵、ブログの卵、いずれも努力が必要なことになるわけです。

 

▼おわりに
私自身もブログの卵として精進している最中です、考え方の角度、見方を少し変えてみれば、芸能人とブロガーは似ていないようで、実は似ているのだなと感じております。

似ているからこそ気持ちや精神面、考え方も、仕事内容は違いますが、今まで掲げたことを読めば似ていると感じていただけたらと思います。
肉体面で言えば、芸能人は稽古、ブロガーは記事作りのために現場に出向く、精神面での芸能人は、精進、ブロガーも精進となり、いずれも似ていることになります。
最後に精進=続けること、これが一番必要な芸能人とブロガーの共通点であり似ているのだと思います。自分だけがと思わず誰もがしているのと思えば、精神的苦痛は和らぎ、向上することでしょう。





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. アイボ

    2017-12-27

    ソニー犬型ロボット「aibo」の歴史「アイボ最新モデル特別抽選は2018年1月14日」までにaiboニュースメール登録が必要

    「aibo」の価格は19万8千円、先進の技術を組み合わせた犬型ロボットです。 テーマは、「自ら好奇…
  2. 移動式オービス 取締現場

    2018-9-19

    移動式オービスレーダー探知機の最新式兵器の取締現場はこちらです!おでかけは安全運転を心掛けよう

    2020年3月19日更新しました。 ネズミ捕りの進化型「移動式オービス(いどうしきおーびす)」…
  3. 箱根駅伝7区応援しながらテレビに出る映る場所

    2018-11-10

    【箱根駅伝2020年:復路7区】応援しながらテレビ(TV)に出たい方法や映りたい場所情報!!

    2018年1月2日、3日に開催される第94回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)を応援しながら生中…
スポンサーリンク
ページ上部へ戻る