目次 Contents
毎年芸能人が豆まきする光景をテレビのニュースなので見かける成田山新勝寺の節分会(せつぶんえ)。
「福は内」と声をだし「鬼は外」は言わず執り行うとても珍しいお寺。
関東の初詣はここが一番参拝する方が多い寺、神社では明治神宮が一番です。
有名な大相撲力士、芸能人も参加されにぎやかに豆まき式は執り行われます。
2020年は誰?、もしも参拝行くならどこへ並んでいればよいのか?という考えが思い浮かぶのではないでしょうか。
成田山新勝寺の節分会についてまとめてみました。
節分会の会場は?
節分会の会場は、総門から入り大本堂の前が豆まきする会場となります。
赤囲み部分です。
どのような方法場所で福豆がまかれるのでしょう。
大本堂の中央(力士)と左右(一般?)からまかれます。
中央の特設舞台からは(芸能人)の方など含みまかれます。
(クリックで拡大します)
イメージできると思います。
この特別追儺(ついな)豆まき式、一般の方も参加できるのです。
えっ?と思うかもしれませんが、著名人と一緒に福豆をまきたい方必見です。
参加費:8万円
服装:裃(かみしも)を貸与
授与:特別大護摩札・福御守・福桝・福豆など
申し込みは電話:0476-22-2111
1回目2回目3回目と空きがあれば参加できるようです。
ではその日に何回イベントは行われるのか。
特別追儺豆まき式、開運豆まきと2種類あり、開催時間が異なります。
特別追儺(ついな)豆まき式 | 開運豆まき |
午前11時 午後1時30分 午後4時 |
午前9時30分 午後12時30分 午後3時 |
力士や芸能人の方は『特別追儺豆まき式』に参加されます。
ご覧のように特別参加年男として3回まかれます。
各回ごとに参加予定の方を予想してみます。
1、午前11時:第1回特別追儺豆まき式、参加者
大河ドラマ「麒麟がくる」出演者 | 大相撲力士 |
長谷川 博己さん 門脇 麦さん 木村 文乃さん 堺 正章さん 元木 雅弘さん |
横綱 白鵬 関脇 髙安 前頭 御嶽海 前頭 遠藤 前頭 隠岐の海 |
最低でも2時間前から90分前に参列するようにと言われてますので、午前9時過ぎには目的の場所確保が必要です。
2、午後1時30分:第2回特別追儺豆まき式、参加者
大河ドラマ「麒麟がくる」出演者 | 大相撲力士 | 歌手 |
長谷川 博己さん 門脇 麦さん 木村 文乃さん 堺 正章さん 元木 雅弘さん |
横綱 白鵬 関脇 髙安 前頭 御嶽海 前頭 遠藤 前頭 隠岐の海 |
島津亜矢さん 新浜レオンさん |
2回目も前回と同じように参加され、歌手の方も参加します。
午前11時30分過ぎには目的の場所確保が必要です。
3、午後4時:第3回特別追儺豆まき式、参加者
大相撲力士 | 歌手 | 俳優 |
前頭 御嶽海 前頭 遠藤 |
島津亜矢さん 新浜レオンさん |
門戸竜二さん |
気になる方に会いたい!と考えている方は時刻にあわせて早めに参列してください。
豆まきベストな立ち位置は?
やはり芸能人が真近で観れるだけでも参列した意味があると思うのです。
どこで参列しておけばよいのか?過去を参考に調べてみました。
2019年1回目の特別追儺豆まき式
本堂が左にあり、右奥には三重塔が見えます。
力士の方は本堂階段あたり左右にに移動し、芸能人の方々は中央特設通路からこちら側にまかれています。
力士の方目当てなら『本堂階段そば』がよいでしょう。
芸能人の方目当てなら『中央特設会場の、こちら側』がオススメになります。
2018年もこの位置で正解なのか?調べてみるとやはりこちら側に芸能人の方が向く傾向です。
テレビやニュース等に掲載するためアングル等関係しているのでしょう。
結果、このようになるはずです。
参列してオススメの場所はこのようになります。
力士の方なら本堂そば、芸能人や歌手の方なら特設舞台の左側になります。
あくまでも今までの実績調査の結果です、今年は変更になっている場合があり予想です。
では、特設舞台の右側(三重塔側)は?
時間帯にもよりますが、少し逆光もあります。
下記画像は中央にある特設舞台がある右側からの撮影。
少し逆光となり、撮影には向いていないと思われます。
こちらで参列するなら、本堂近くの階段付近、力士さんが豆まきするのでおすすめとなります。
もう一つお勧めする場所もありました。
2つ目のオススメ撮影スポット立ち位置
本堂へ向かうには、この場所を必ず通過するようです。
豆まきされる近くに参列できなかった場合は、この場所もよいのかもしれません。
本堂から一番遠い場所になります。
少々わかりづらいですね。
もう少し別のアングルで確認します。
Googleストリートビューなので、360℃左右が確認できます、動かして位置確認できます。
規制線があるのでそれ以上近寄れませんが、真近で観れるスポットだと思います。
右方向にある階段からこの前を通り、特設舞台を通り本堂に向か順路です。
ここが撮影スポットとなります。
特設舞台に近寄れない場合、ここも理解しておくとよいのかもしれません。
参列に対し注意しておくことがありました。
参列注意事項・他
1、参列していてほぼ定員オーバーになると、周囲の石畳の敷石は立ち止まれないこと。
通路となっており気をつけてください。
「石畳上は通路となっております、立ち止まらずに本堂側へお進みください」とアナウンスされます。
本堂前の外周の石畳は立ち止まれないと理解しておきます。
2、カメラ用三脚や一脚、脚立の使用は禁止です。
3、豆まきの時には『下に落ちた豆を拾わないこと』『しゃがまないこと』警備されている方が『転倒した』と判断してしまうためです。
こちらも開始される前にアナウンスされます、拾う姿があると途中で中断するアナウンスがあり、そして安全が確認され再開となります、協力が必要です。
4、撮影と豆まきのタイミング。
スマホ、カメラは手を上へ上げて皆さん撮影する方が非常に多いです。
『福は内」と掛け声前に『カメラをしまう・撮影禁止』アナウンスされます。
豆まき前に撮影をすませておくこと。
5、豆まき後は『すぐにしゃがまない』とさらにアナウンス。
『手締め』をしてお開きとなります。
その後規制解除されます。
6、非常に人と人との間隔が狭いので、インフルエンザ予防にもマスクは必須。
小さいお子様は手を離さないことが考えられます。
豆まきの豆を拾いたいわけ
豆まきされた豆には『福御守』が付いており、形は剣に似ており『剣守」とも呼ばれてます。
お財布に入れておくと『財が入る』『福が入る』と古くから伝わっているためです。
ただし豆まきの中でまかれる数は365体と貴重です。
また、豆は『福豆』と呼ばれ福を持ち帰られるためと言われてます。
食べると無病息災で福招くようです。
まく量もすごい。(特別追儺豆まき式3回分)
大豆:860Kg
からつき落花生:400Kg
福御守:365体(1回ごと)
『鬼は外』と言わない理由は、御本尊不動明王の前では、鬼でさえもその大慈悲心により心を入れかえてしまうため、「鬼はいないため」だからです。
節分会は2月3日は立春の前日、国土安穏(こくどあんのん)、万民豊楽(ばんみんほうらく)、五穀豊穣(ごこくほうじょう)、転禍為福(てんかいふく)と1年間、福に恵まれる祈願しております。
基本情報
開催場所と所在地
真言宗智山派大本山 成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)
所在地の住所:〒286-0023 千葉県成田市成田1
拝観時間:24時間可能です
お問合わせ先:0476-22-2111
ホームページ:成田山新勝寺(外部サイト)
節分会の開催日:2020年2月3日 月曜日
イベントの内容
・特別追儺(ついな)豆まき式(力士・芸能人・一般)
11:00~ 13:30~ 16:00~
・開運豆まき式(一般の方)
09:30~ 12:30~ 15:00~
参道マップ
豆まき式の参列後はやはり参道で休憩でしょうか。
参道には約150店舗のおみやげや飲食できる名店が並んでおり少し長いと思う距離も楽しめると思います。
グルメが気になるうなぎ屋さんも含め「参道マップpdf」を掲げます。
おそば屋さんより鰻屋さんのほうが多いのが参道です。
アクセス
・電車で行く場合
最寄り駅となるのは、JR線成田線(JR東日本)「成田駅」又は京成線(京成電鉄)「京成成田駅」です。
JR成田線成田駅東口を出て左方向「新道通り」進み「表参道」そのまま道なり進みます。
総門まで徒歩1.0Km約12分です。
(クリックするとルートマップと総門が表示されます)
成田駅からタクシーを利用される場合、予想される料金は1,000円です。
京成線西口を出て右方向「電車道」進み道なり直進「ひぐらし」お土産屋さんが見えたら左折し総門があります。
徒歩1.1Km約13分です。
京成成田駅からタクシーを利用される場合、予想される料金は730円です。
・車で行く場合
2月3日の当日は、平日であっても成田山表参道周辺で交通規制が行われます。
規制時間:午前10時~午後6時
規制区間:JR成田駅~成田山門前(鍋店角)
参道近くの駐車場は利用できない可能性もあります。
現場の警備員の指示に従い駐車場を探すことになるはずです。
東関東自動車道「成田スマートI.C」の料金所から成田山新勝寺の総門横までは、3.7Km約8分です。
(クリックするとルートマップ表示)
料金所から国道295号へ空港通りを進みます、「寺台インター」で下りその後すぐに「寺台」交差点を右折し東参道に入り、信号機のないT字交差点を左折します。
道なりに進みます、「うなぎそば処 信水」の看板を左折します。
すぐに信号機のないT字路交差点、カフェ・喫茶「田中屋本店」があり右折禁止方向が総門がある場所、近隣の駐車場を利用します。
近隣の有料駐車場地図です。
早目の駐車場確保が必要です。
おわりに
成田山新勝寺の節分会を真近で観るには考えてみました。
芸能人や力士の方に会えるチャンス!オススメの2つ参列場所いかがでしょう。
成田空港にも近く外国人にも人気あるスポットです。
雨の日でも決行されます。
まだ寒い時期ですから使い捨てカイロ、防寒対策は忘れずに。
大変混雑するので、早めの行動が吉となるはずです。
ご利益は災厄消除、障害除去、家内安全、交通安全。災厄、願望成就、恋愛成就です。
御朱印は6カ所あり各300円、大本堂、光明堂、釈迦堂、出世稲荷、醫王殿、平和の大塔です。
ただし待ち時間発生すると思います。
最も人気がある御守りは「身代御守(みがわりおまもり)」500~800円です。
成田山新勝寺、高尾山薬王院、川崎大師と真言宗智山派の関東三大本山です。
正式名称:成田山 金剛王院 神護新勝寺
節分会だけでなく訪れたい魅力ある新勝寺です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。