
目次 Contents [非表示]
数十年、鼻のボツボツ(黒ずみ毛穴)気になり過ごしてきました、そして上頬にも似たようなボツボツ毛穴。
約2年以上前からこのイチゴ鼻とは関係なく、健康のためと思い、自家製の豆乳ヨーグルトを食べ初めていましたが、思わぬプレゼントがありました。
そう!イチゴ鼻の黒ずみ毛穴、便秘が自家製ヨーグルトを食べ続けた結果、イチゴ鼻はどこへ?、便通もよくなりました。
イチゴ鼻の解消は、家族から言われてはじめて気づいたのです。(鏡で見たらあれー!ウソー!)
顔の肌の手触り、感触は日々感じておりまして、サラサラ感、当時は肌の調子がよいと思っておりました。
健康にはよいとされている「ヨーグルト」市販品は、甘く牛乳から作るヨーグルトだったので、食べずに生きてきましたが、豆乳ヨーグルトを簡単に作れると聞き、調べた結果、私でも出来る!継続して食べ続け、あれから2年以上、毎日食してます。
ヨーグルトの種の部分が「自己責任」扱いになるので、今まで拒んでおりましたが、周囲の方より「作り方を!」ということで今回ふみきりました。
効果は、個人差あると思いますが、私の場合は約3ヶ月~4ヶ月で顔にきめ細やかさが表れ、それから気づけば、イチゴ鼻が消失していたのです。(2年数ヶ月前)
頬にできていた黒ずみ毛穴も同時に解消されてました。
便秘も同じような時期から、色(黄色い系)と臭いも和らいだ感じです。
しばらくは続けてみようということで、気づいたら2年以上も食べている!しかもイチゴ鼻も再発なし!
以前の顔と比べたらきめ細かく、維持されてます。
では、イチゴ鼻解消、便秘解消の自家製豆乳ヨーグルトの作り方はこちらです。
その前に黒ずみ毛穴は何なのか?ご紹介します。
イチゴ鼻の正体
ブツブツの正体は、「角栓」と呼ばれるもので黒くなった部分は角栓が酸化したもの。
毛穴に詰まった角栓の表面が空気に触れると酸化し黒く目立つようになる。
そして毛穴が開きブツブツ、酸化して黒くブツブツ=イチゴ鼻完成となるようです。
イチゴ鼻=(角栓づまり、毛穴の開き、毛穴の黒ずみ)。
マッサージしたり、無理やりつまんで角栓を出す、除去法など、いろいろと話されているサイトがあります。
そちらも有効ですが、毛穴をきめ細かく(体質改善?)すれば、結果よいはず。
もちろん、この豆乳ヨーグルトで治る方、効果なしの方おられると思います。
それと自己責任でお願いします。
自家製豆乳ヨーグルトの作り方
準備するもの
1、TANICAヨーグルティア一式。
TANICA 【温度調節機能で市販・カスピ海・ケフィアヨーグルト / 納豆・甘酒に対応】 ヨーグルティア スタートセット ブルー YM-1200-NB
2、オリゴのおかげ。(1本)
オリゴのおかげ ダブルサポート
300gサイズです。
3、無調整豆乳(1リットルサイズ)1本。
キッコーマン飲料 おいしい無調整豆乳 1L×6本
無調整の豆乳ならどのメーカーでもよいです。
出来上がった場合、少し味に変化はありますので、お近くスーパー買えるものでOK。
豆乳関連はこちらもいかがでしょう?
成分無調整豆乳と調整豆乳の違いは何なの?選ぶのはどっち?ダイエットにも効果的?美容と健康によいの?
4、ホウロンポウ(白龍)2本1箱。(種菌)
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り
おそらく通販でしか購入できないと思います。
5、計量カップ(100CC)量れるもの
HARIO (ハリオ) メジャーカップ 耐熱ガラス 200ml CMJ-200
計量カップは100円均一でも売られてます。
画像はイメージです。
以上、5つ揃えれば作れます。
作り方
【容器の消毒】
1、容器の消毒(簡単な電子レンジ)
ヨーグルティアの容器に(水50CC)と言われてますが、容器底1cmくらい水道水を入れます。
(大雑把です)
2、水を入れ終えたら、ヨーグルティア付属のスプーンを容器に入れます。
3、内ぶた(半透明)、上からかぶせます。スプーン柄の部分は、内ぶたの欠いてある部分にあわせる。
4、電子レンジへいれる。
5、500W~600Wで1分30~2分加熱、「チン」鳴ったら熱いお湯を捨てます。
消毒完成!
6、お湯を捨てた容器に無調整豆乳(1ℓ)全部入れます。
7、消毒済みのスプーンにオリゴのおかげを「スプーン一杯分」容器に入れ混ぜます。
8、ホウロンポウ(種菌)100CCを容器に入れ、混ぜます。
9、内ぶたをして外ぶたをして完成。
ヨーグルト準備完成!
10、ヨーグルティアにセットします。(透明ぶたも上からかぶせます)
11、ヨーグルティアの時計とタイマーをセットし電源ONします。
温 度 :40℃設定。
タイマー:22時間。
12、電源ランプが消えてれば完成です。(冷蔵庫へ移動)
豆乳ヨーグルト完成!
消毒→容器に分量入れる→40℃設定と22時間タイマーでON→完成。
これだけなので誰でも簡単です。
経済的なのか
一度に約1000g=1.0㎏の豆乳ヨーグルトが完成しました。
毎日市販のカップを食べている方は、1個=100g摂取していることになるので、10日分のヨーグルトが完成したことになります。
冷蔵庫で保管していただきましょう。
ホウロンポウ(種菌)も1回に100CC使うだけなので、ペットボトル1本(1.5リットル)では15回分、使えます。
150日分(約5ヶ月)ものヨーグルトに使用できます。(2本なら300日分)
おりごのおかげ:300gは、毎回スプーン1杯しか使用しないので、10~20回分ぐらいの間、長持ち。
ヨーグルティア本体:13,000円。(仮値段)
おりごのおかげ(1本):500円。(仮値段)
豆乳(1ℓ×1):300円。(仮値段)
ホウロンポウ(1.5ℓ×2):3,800円。(送料含む)
最初にかかる合計金額:17,600円くらいとなります。
最初の豆乳ヨーグルトが終わり、次に購入するのは無調整豆乳の金額だけとなります。
次に消費するのが、おりごのおかげとなります。
ホウロンポウは、6ヶ月以降~1年以内の再購入となります。
ヨーグルティアの電気代:消費電力25Wなので、10時間約6.75円。(メーカーより引用)
22時間使用するので、概ね1回作るのに電気代:15円くらいと思ってくださればよいと思います。
1年を通していつも購入されているヨーグルト金額と比較されるとよいのかもしれません。
毎日自家製豆乳ヨーグルトを食べれば、経済的だと思います。
いつ食べるのか
私の場合、朝食で食べてます。
バナナ1本、リンゴ1/2の上に豆乳ヨーグルト、大さじ山盛り3~4杯でしょうか。
飲み物は、お湯または、浄水器を通した水です。
365日、朝食となります。
種菌(ホウロンポウ)は大丈夫なのか
朝摘みの蓬(よもぎ)から採取した乳酸菌を、食品素材と食品製造レベルの設備で拡大培養した生きている乳酸菌なのです。
この乳酸菌は、消臭、除菌、殺菌力に優れ、腐敗環境を発酵環境に変えます。
一部の乳酸菌は腸などの消化管(腸内細菌)や膣の内に常在して、他の病原微生物と拮抗することによって腸内環境の恒常性維持に役立っていると考えられているそうです。
保管方法は、乳酸菌の活動が活発なのは、30℃前後と言われていますので、暖かい方が良いと言う事に
なります。
ですから真夏も含めて常温で保管はお願いしていますといわれるが、心配なので開封後は冷蔵庫(野菜室)で私は保管してます。
ヨーグルトを22時間かけて製造してますので、ここで乳酸菌を増やしたいと考えております。
常にヨーグルトとして食していますが、種菌であるホウロンポウ意外な使い方もあるのです。
・油汚れが落ちる。
・生ゴミ(ゴミ箱)や気になる衣類の消臭。
・お風呂:アトピーの改善や体臭の改善。
・ペット:消臭効果。
・水虫。
・飲用:乳酸菌なので腸内環境の改善。
・一部例外の方もいらっしゃいましたが、ほとんどの方が、摂取開始後2週間のうちには便秘が解消したと言っています。
・頭皮に蓬乳酸菌液を(紅でも白でもok)スプレーし、良く擦り込んでおくと2~3日で、抜け毛が治まってくるのが実感されるとといわれてます。
・ここ半年くらい、蓬龍宝を化粧水代わりに朝晩顔に噴霧しています。高級な乳液・化粧水を使っていた時より、肌の調子がよく、色白になったと言われます。
以上、色々とサイトから調べてみましたが、飲んでもよし、すなわち大丈夫です。
ただし、臭いが気になります。
好き嫌いあると思いますが、私は苦手な臭いです。
だから、ヨーグルトで食べることをしたわけなのです。
乳酸菌普及協会ホームページはこちらです
自家製豆乳ヨーグルトよければお試しいかがでしょうか?
その他 健康関連
→成分無調整豆乳と調整豆乳の違いは何なの?選ぶのはどっち?ダイエットにも効果的?美容と健康によいの?
→神奈川県赤十字血液センターでは献血後にたくさんのイベントが無料で盛りたくさんです 知れば得する情報です
→2017年12月5日警鐘 人食いバクテリア感染が過去最高 致死率約30%「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は何か 対処法はあるのか
→飲むだけでやせる機能性表示食品はNGだった 16社が販売する19商品画像はこちらです 飲めば痩せれると誤解を招いた商品
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。