目次 Contents
毎日の暮らしの中でニュースが飛び込みますが、必ず事故情報が飛び込み、どうなったの?大丈夫なの?
と心配されると思います。
ニュースでは、「重体・重傷・軽傷」という3つの言葉がよく使われております。
おおまかには理解しているつもりですが、「詳細な違い」となるとどうでしょう?
今一度、自分なりにもう一度理解しようと調べてみました。
それぞれの違いはこちらです。
重体(じゅうたい)
命にかかわるほどの病気・負傷だと思うので、重篤・危篤・生死の世界をさまよう・死の間際・死期・末期・重度・重態・重い症状・重病・ひん死・死に際・などが連想されますが、本当はどのようなことなのでしょう。
重体とは、命にかかわるほどの重い病気、負傷のことである。重態とも書く。
重体は、脳や内蔵部分に大きな損傷があり、重傷の中でも生死にかかわる場合に用いる。
重体=死ぬかもしれない状態。
報道では、「意識不明の重体」と発表されます。
重傷(じゅうしょう)
重体とは違い、命まで関わることではないと思うので、大怪我・大傷・骨折・出血などが連想されますが、どうでしょう。
重傷は、命には別状は無いが、後に障害が残る可能性があるものを含む程度の怪我を意味する。
全治1ヶ月以上。
単純な骨折なども、報道では「重傷」と表現されることが多い。
全治一ヶ月以上の怪我・後遺症も残る可能性ありなどは、重傷。
後遺症が残る可能性もあるという部分が少々気になります、命は免れたが後遺症が残るとなると、喜ばしい状態ではないですね。
重傷=命にかかわらないが大きな怪我。
重体・重傷とも喜ばしい状態ではないことが理解できました。
軽傷(けいしょう)
どのうような表現がふさわしいのか、打ち身・すりむく・切り傷・かすりきず・軽い炎症などが連想してしまいますが、どうでしょう。
軽傷とは軽微な怪我を意味する。
全治1ヶ月未満。
軽傷は、30日未満の怪我、かすり傷から軽い骨折程度、入院治療を必要としない状態。
軽傷=30日未満の怪我で、入院治療が必要ない。
事故で連想してしまうのは、できるだけ軽傷でいてくれという思いは、これだけ3つの使い方のうち、一番軽い状態ですかね。
今一度、理解するために確認しましたが、30日というくくり意外は、間違っていなくホッとしました。
重体>重傷>軽傷
報道されるニュースに納得しながら見れるようになりました。
なので、別メニュー追加
危篤という言葉を、今一度見直す。
危篤(きとく)
連想してしまうのは、危ない・風前の灯・予断を許さない・深刻な事態・死線をさまよう・瀕死・終末・虫の息など、ではどうでしょう。
危篤とは、死の瀬戸際をさまよっている状態を意味する。
もちろん「確実に死ぬ」と決まったわけではなく、持ち直す者もいる。
危篤=今すぐ死ぬかもしれない状態。
猶予がない状態ですね。
まだまだ、報道際に疑問と思われる言葉は数多く存在しますが、まずは重体・重傷・軽傷・危篤の言葉を意識してニュースを見れば、心情が理解できると思います。
事故・事件がない日は、いつ訪れるのでしょうか?
その他 気になる記事
殺人アリの「ヒアリ:火蟻」を見つけたら・刺されたら治療法!生態や特徴・見分け方・越冬するので今年も注意が必要
「限度額認定証」急な入院・手術に備える!医療費が高額になったときも申請すれば一度に支払う負担費用(金額)が軽減!知れば得する情報です
リサイクルショップへ不用品を高く売る方法!コツはあるの?裏技はあるの!ゴミとして捨てる前に理解しておきましょう
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。