パンダが愛されてる理由は陽!パンダの隠された歴史の背景は陰!ジャイアントパンダには今も続く秘密があった!豆知識も掲載!

パンダ

目次 Contents

子供のころから愛されているパンダ(ジャイアントパンダ)、パンダを観るなら是非、歴史や愛される理由など理解して会いに行けば、更にもう一歩踏み込んだ見方ができるはずだと思いました。

パンダの歴史=中国から、愛される=かわいいから、私もその程度でしか考えなかったのですが、これから上野動物園シャンシャンに会いに行こうとなれば、この2点を調べてみる価値があるはず、そんなわけでジャイアントパンダの「ジャイアントパンダについて、パンダ歴史(陰)、愛される理由(陽)」などを調べてみました。

   ジャイアントパンダ

名称
日本:ジャイアントパンダ
中国:大熊猫
分類
食肉目 クマ科
生息域
中国南西部の四川省、陜西省、甘粛省の標高1300~3500m
体の大きさ
体長:120~150cm
体高: 70~80cm
体重: 85~150kg
繁殖期
一般的に2月から5月にかけて。(発情期は年に2日~7日間のみ)
飼育下では1月から発情が始まったり、秋に交尾をしたりした例もある。
妊娠期間は3か月から6か月で、通常1頭または2頭の子供を出産する。
食べ物
野生ではタケの幹、葉、タケノコ稀に昆虫やネズミなども捕食 。
動物園でも主食はタケ、ニンジン、リンゴ、パンダダンゴ。
パンダダンゴはトウモロコシ粉、大豆粉、ビタミン類、ミネラルなどを水に溶いて蒸して作ります。
1日に20kgくらいの笹を食べる必要がある。
生息数
野生のジャイアントパンダは、中国政府による調査の結果(2015年2月発表)では約1800頭。飼育しているジャイアントパンダは現在400頭を超えている。
野生の個体数は2003年の調査結果(約1600頭)から約17%増加している。
行動
群れや家族を形成せず、基本的に単独で行動している。他のクマ科動物と異なり、冬眠はしない
日あたりの睡眠時間はおよそ10~16時間。
管理
室温が25度以上だと死んでしまう。
消化器官が植物の消化に向いていない。
パンダは寒さに強いが暑いのにはめっぽう弱い。
適温は10~20℃。
寿命
野生ではどのくらい生きるか明らかではありませんが、15年から20年程度。
密漁
中華人民共和国では、ジャイアントパンダの密猟は重罪とされている。
過去には死刑が最高刑であったが、1997年以降法律が改正され、現在は20年の懲役刑が最高刑となっている。

   パンダの歴史

1869年(明治2)、名前が世界中に知れ渡り一躍有名になる。
フランス人宣教師のアルマン・ダヴィドさんが、現在の中華人民共和国四川省西部宝興県にて地元の猟師が持っていた白黒模様のパンダの毛皮を欧米人として初めて発見する。
後日、パリの国立自然史博物館に毛皮と骨などを送った。
これがきっかけとなってジャイアントパンダの存在が知られるようになり、毛皮目当てに狩猟ブームになる。
20世紀になるとパンダは絶滅の危機を迎えるようになる。

1972年(昭和47)、日中国交回復の記念し、中国から2頭のパンダが来日、寄贈されました。
当時、世界中から孤立していた中国が、何とか世界に振り向いてもらおうとする外交政策として「パンダ外交」を実施、パンダは友好の証しとして無償譲渡され、外交的な貸しを作り、実は政治的に利用されてきたようです。
康康:カンカン(オス2歳)・蘭蘭:ランラン(メス2歳)。

1978年(昭和53)、北京動物園が、初めて人工授精での繁殖に成功。

1979年(昭和54)、恩賜上野動物園で初めて飼育された(カンカン、ランラン)のランランは妊娠中毒と腎不全の合併症、心不全により亡くなる。

1981年(昭和56)、中国が「ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)」に加盟したことで、無償譲渡は終わった。
パンダの国際取引は研究を目的とした数カ月間の短期貸与に限られることになる。
パンダは研究・繁殖の目的以外で、国外に持ち出してはいけないと指定されている稀少動物が定められている。

中国ではワシントン条約以降、パンダを国外に持ち出すときは有償(レンタル)で貸し出すようにしています。
そのため、パンダを借りる場合はレンタル料がかかる、パンダビジネスがはじまることになった。

1983年(昭和58)、四川省北部、臥龍パンダ保護研究センターが建設。

1985年(昭和60)、恩賜上野動物園で、ホァンホァンとフェイフェイ、人工授精での繁殖に成功したが、幼獣は生後43時間で亡くなる。

1986年(昭和61)、恩賜上野動物園でホァンホァンとフェイフェイ、人工授精での繁殖に成功し(トントン)と名づけられた。

1988年(昭和63)、恩賜上野動物園でホァンホァンとフェイフェイ、人工授精での繁殖に成功し(ユウユウ)と名づけられた。

1993年(平成5)、WWF(世界自然保護基金)の会議で、貸し出し期間が10年に延長。
動物園・施設は共同研究や保護支援などの名目で、中国に当時、年間約1億円(つがい)を払うことになった。

1994年(平成6)、生息数は1,200頭と推定されている(保護区内の生息数は800頭)。
2004年(平成16)、中華人民共和国四川省北部では約1,600頭が生息している。
2006年(平成18)、生育センターなどで飼育中のジャイアントパンダは217頭、野生では約1,590頭、計1807頭となる。1980年代末より約40%増えている。

2008年(平成20)、4月、上野動物園パンダの「リンリン(オス)」が亡くなる。
上野動物園にはパンダがいなくなる。
日本所有権をのパンダは、リンリンが最後の一頭でした。
上野動物園は入園者数が減り、パンダの復活を望む声は強かったのですが、当時の東京都知事、石原慎太郎知事は高額なレンタル料がかかるため難色を示した。

2008年(平成20)、5月12日、四川大地震によってジャイアントパンダの飼育・研究が行われた臥龍自然保護区、保護研究センターが壊滅し、飼育されていたジャイアントパンダはちりぢりに各地の動物園に移された。

2010年(平成22)、7月26日、上野動物園を管轄する東京都と中国の野生動物保護協会は、北京で協定書に正式調印し、2011年から上野動物園で2頭のパンダを公開することができるようになる。
レンタル料は、5万ドルを値切り年間95万ドル(約7800万円)で合意し借りることになる。

2011年(平成23)、2月21日、上野動物園に来たリーリーとシンシン来日(レンタル10年)。
レンタルの為、中国に所有権があり、その2頭の間に日本で子供が生まれても、その子供の所有権も中国にある。
今回、2017年6月12日に生まれた「シャンシャン(メス)」の所有権も中国にあるのです。
中国所有権のジャイアントパンダ(上野動物園)
2005年(平成17)8月生まれオス:日本名:リーリー(力力)、中国名:ビーリー(比力)。
2005年(平成17)7月生まれメス:日本名:シンシン(真真)、中国名:シィエンニュ(仙女)。
2017年(平成29)6月生まれメス:日本名:シャンシャン(香香)。

リーリー、シンシンは10年のレンタル期間、つまり2021年に10年を迎える。
どうなるのだろうか?もしかしたら返還。
シャンシャンについても、東京都と中国野生動物保護協会が「共同研究」目的で協定を結んではいるが、この協定によれば「満24ヶ月」中国側に返還することになっている。
シャンシャンが2017年6月に生まれたが、2019年6月には中国へ里帰りすることになる可能性があるのだ。
例にとると、和歌山県にあるアドベンチャーワールドには現在5頭のジャイアントパンダを観ることができるが、実は5頭も中国へ里帰りしています。
この5頭はいづれも5年~7年以内に中国へ里帰り、7年未満が日本でいられるリミットだったのです。
正式には、

日本国内で飼育されているジャイアントパンダはすべて中華人民共和国から借り入れている。
日本国内で誕生したパンダについては、中国との取り決めによりおおむね性成熟に達する4歳になった時点で中国に譲渡しなければならない。

とされています。
永浜(オス)、海浜(メス)双子のパンダ、2008年9月生まれ、2013年2月中国へ里帰り。(5年未満)
海浜(オス)、陽浜(メス)双子のパンダ、2010年8月生まれ、2017年6月中国へ里帰り。(7年未満)
優浜(メス)、パンダ、2012年8月生まれ、2017年6月中国へ里帰り。(5年未満)
つまり今、上野動物園でシャンシャンを観ることを望んでいる人達は、是非「7年未満に里帰りする」という気持ちを忘れずに観てほしいのです。

2011年(平成23)、3月22日から上野動物園へ力力(リーリー)と真真(シンシン)の公開を予定していたが、東日本大震災の影響で4月1日からとなった。

2012年(平成24)、2008年の四川大地震によって壊滅したセンターが再建され、パンダ18頭が帰還する。

2016年(平成28)、世界自然保護基金(WWF)の公式文では、パンダの格付けが「絶滅危惧種から危急種に引き下げられた」ことを伝えています。
国際自然保護連合(IUCN)によれば、2014年までの10年間で、中国国内の野生のパンダの頭数は17%増加し1,864頭になったそうです。
パンダは絶滅危惧種ではなくなったのです。
有料でレンタルして共同研究を進める正当性もなくなりつつあるのではないでしょうか?

2017年(平成29)、今も中国は、世界中の動物園に共同研究や繁殖などを目的として有料で貸し出している。
パンダのレンタル価格は現在、2頭で年に約1億円となっている。

2018年(平成30)、引き続きパンダレンタルビジネス稼動中です。
ワシントン条約でパンダの商業取引ができない、今も中国から借りているということになります。

3箇所のパンダがいる動物園、パンダに罪はないのですが、パンダビジネスも関わっていること、7年未満(生後2年後?)にシャンシャンも中国へ行く、この秘密!を受け入れてパンダを観に行けば違った見方ができるはずです。

   パンダが愛される理由

おてんばな所があって憎めない姿。
見た目の可愛さ。
目の周りが黒いので、余計にとぼけ顔に見える。
黒目が大きいタレ目に見える。
赤ちゃん体型。
角のない丸型。
頭が大きいこと。
内股。
しぐさ。
メタボなオヤジ風。
丸くて大きくて白黒のコントラスト。
手を使って物を食べる。
動きが可愛い。
守りたくなる。
ぬいぐるみのよう。
パンダ座り。
癒し効果がある。

以上が調べてみたら愛される、親しみの理由となりました。

   パンダのマメ知識

パンダの白黒模様
体が白いのは保護色となって雪のなかで目立たなくするため。
目の周りが黒いのは、雪の反射光から目を保護するためなどと諸説。
黒い耳や目は敵に対して自らの凶悪性をアピールするとともに、個体識別にも役立っていると考えられるという。
パンダの毛を全部刈った場合、ピンク色。

パンダの腸の関係
パンダの腸の長さは草食動物のように長くない。
このため食べている竹の2割程度しか消化ができず、大量に食べる必要があるのです。
加えて高いカロリーを得られないため、寝ることでエコしている。

パンダが走ると
パンダが本気で走ると、最高時速が30キロを超える。

食べ方
おなかを見せて正面を向いて食べる動物は人、サル、パンダぐらいです。
人間に特有のコミュニケーションのスタイルのため、人はつい親近感を抱くのである。
他の動物は常に逃げられる体勢で食事します。
のんびりと構えていられるのは外敵の心配がないから。
パンダは山深い竹林という環境を得て生き永らえてきた、天敵もいないため、のんびり無防備でいられる。

排泄
パンダは、1日に7kgほど排便すると言われています。
そのままタケの葉や2.5~4cm位の短い茎が見られる。
香りはお茶っぱと同じようです。

パンダの指
パンダの指は7本あるそうです。
竹をしっかりと掴むために進化したようです。
6本目の指は、親指の付け根から出ている側種子骨。
7本目の指は、小指側の付け根から出ている副手根骨。
これがあるので、竹をうまく支えて食べられているのです。

パンダがぐうたらしている理由
エネルギーの消耗を減らすため。

パンダの名前、繰り返す理由
1972年、日本に初めてやって来たパンダの名前は、中国名「カンカン」と「ランラン」でした。
以来、日本でも同じ音を繰り返す名前が主流になったと考えられるという。
パンダに名前を付ける際、同じ音を繰り返す名前でないといけないルールはないとのこと。

しっぽの色
パンダのしっぽ色は、白い色。
パンダの鳴き声
東京ズーネット(動物たちの鳴き声図鑑)
東京ズーネットで鳴き声聞けます。

パンダ日
3月11日がジャイアントパンダ発見の日です。

パンダも犬と同じようにオシッコでマーキング
犬は、片足を上げ電柱などにオシッコをかけてマーキング。
パンダは、逆立ちして樹木にオシッコかける。

以上、パンダの陰と陽、パンダの秘密、マメ知識でした。
シャンシャン一般公開されていますが、まだ抽選で当たった方だけ、しばらくの間はまだブームはおさまらない。
理解し受け止めて、パンダを観ていただければと思います。




その他 パンダ関連 

2018年パンダ動物園一覧リスト!動物園の魅力は?上野動物園「ジャイアントパンダ:シャンシャン」含め3頭!全国には他に6頭「兵庫県・和歌山県」で見れます

上野動物園の見どころ 日本で初めてできた動物園は「飼育数約500種類」日本で第2位ですが入園者数は1位と人気ですその観光の魅力を調べてみました

上野動物園でパンダのシャンシャン観覧方法 申し込み方法抽選制で80組400名 受付は2017年12月6日正午から電話・ぴあ応募サイトで申し込みできます

上野動物園パンダのシャンシャン観に行くなら絶滅危機にあるニシゴリラの赤ちゃん「リキ」も観よう2017年10月9日生まれたばかりです

上野動物園パンダのシャンシャンに会う前の準備 知っておきたい情報はこちらです

上野動物園オススメのおみやげ 売り場は2ヶ所:東園側の「リトルトランク」と西園側の「プチカメレオン」だけです 売り場によって販売していないものあり注意!パンダのシャンシャン観た後にいかがでしょう

 

 

 





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 藤井聡太

    2018-3-10

    藤井聡太六段が七段になるためには!昇段条件はあと何が必要なのか?2018年5月が有力!といわれてます

    藤井聡太 六段(15才)が2018年3月8日(木)に、師匠の杉本昌隆 七段(49才)を第68期王将戦…
  2. 青山学院大学陸上部2018.1.14

    2018-1-17

    青山学院大学陸上競技部を応援!2018年1月14日(日)第6回公認奥球磨ロードレース(ハーフマラソン)の結果!箱根ランナー育成中

    青山学院大学陸上競技部の6名が、2018年1月14日(日) 第6回 公認奥球磨ロードレースに参加しま…
  3. スクータータイヤ

    2017-11-9

    スクータータイヤ交換の目安 交換するなら減りが少なく長持ちする耐磨耗タイヤはどうでしょう

    タイヤの減り、どのくらい使用すれば交換時期なのか?寿命はどのくらいとスクーターを日々利用されている方…
スポンサーリンク
ページ上部へ戻る