東京2020オリンピック パラリンピック 車いすテニスのルールは簡単です見どころ掲載し応援してゆきましょう
目次 Contents
一般放送されていないの車いすテニス、東京パラリンピックに種目としてある以上、応援するにはどうしたらよいのか?
ただ一点疑問が湧きます、それが「ルール」を知らない!
ルールを知らなければ、見ていても、応援していても、どちらが優勢なのかわかりません。
車いすテニスのルールは2バウンドまでOK、それ以外は普通のテニスと一緒と言われてますが、本当なのでしょうか?
東京パラリンピックに向けて車いすテニスのルールーを調べてみましたので、ご参考になればと思います。
車いすテニスルール
基本的には国際テニス連盟(ITF)のルールに則って競技が行われます。
ラケット、テニスボールなどの用具はテニスと変わらない。
コートのサイズも同じである。
車いすクラス(4つ)
1、男 子 (シングルス・ダブルス)
2、女 子 (シングルス・ダブルス)
3、クァード(シングルス・ダブルス)
4、ジュニア(シングルス・ダブルス)
男子は、下肢に障がいがあり、車いすを使用する男子選手クラス。
女子は、下肢に障がいがあり、車いすを使用する女子選手クラス。
クァードは、四肢麻痺(上肢と下肢)の障害をもつ選手、性別による区別がない(男女ペア可)。
ジュニアは、18歳未満の選手が出場するクラス。
テニスと車いすテニスの違い
『2バウンドまでの返球が認められていること。』
1バウンド目はコート内でバウンドさせなければいけないが、2バウンド目はコート外でも構わない。
障害者が健常者と組むダブルスをニューミックス(ダブルス)と呼ぶ。
健常者と対戦もしくは組んで競技する場合は、車いすを用いる障害者のみにこの2バウンドルールが適用される。
『ボールを打つ際は、お尻を車いすから浮かせてはいけない』
よく見ると、お尻が浮かないようにベルトをされている選手もおります。
なるほど、知りませんでした。
『地面に足をつけて、方向転換をしたりブレーキをかけたりしてはいけない』
こちらも、靴ににベルトを付けてプレーする選手もおります。
ただし、車輪を使い車いすを操作できないときだけ、片足を使用して操作することが認めれている。
ボールを追っているときだけ。
『サーブの時は車いすを一押しができる』
車いすを一度静止させてから、一押、サーブを打つことができる。
『ボールが車いすに触れたら失点』
車いすは体の一部と考えられているため。
『ブレーキは手だけ』
手だけのブレーキは許可されている。
勝敗(3セットマッチ)
テニスは、ポイントの取り合いで試合が進行していきます。
1ゲームは4ポイントを先取した方が獲得。
ただし お互いに3ポイントで同点になったときはデュースとなり、そのあと2ポイント差がつくまでゲームは行われる。
1ゲームごとにサーブ権を交代し、先に6ゲーム取った方が1セットを獲得します。
2セット先にとれば、勝者です。
ポイントの読み方
ポイント:0
表 示 :0
読み方 :ラブ
ポイント:1
表 示 :15
読み方 :フィフティーン
ポイント:2
表 示 :30
読み方 :サーティ
ポイント:3
表 示 :40
読み方 :フォーティ
ポイント:4
表 示 :G
読み方 :ゲーム
ポイント数え方
サーブをする人から先に数えます。
・15-00:フィフティーンラブ。
・15‐15:フィフティーンオール。
・30-15:サーティフィフティーン。
・40-15:フォーティフィフティーン。
・40-30:フォーティサーティ。
・40-40:デュース
・A :アドバンテージ。
・G :ゲーム。
(5-5になった場合は7ゲーム迄) 最終的にセット数で試合の勝敗が決まります。
ポイント ⇒ ゲーム ⇒ セット ⇒ マッチ の順に試合は進行していきます。
タイブレーク
ゲームカウントが6-6になった場合、7ポイント先取するとセットを獲得できる方式。
ただしポイントが6-6となった場合は、2ポイントの差がつくまで行われる。
クワードクラス(重度の障害のある選手のクラス)
『サーブの際にワンバウンドさせてからサーブを打つことが認められている』
クワードクラスのプレーヤー、認められた場合は、プレーヤーまたは第三者によりボールをワンバウンドさせてからサーブを打つことを認められているが、試合を通して同じ方法で行うことが必要。
クァードクラスでは腕の筋力が弱い選手もいるため、ラケットと手をテーピングで留めることが認められている。
5セットマッチ(男子シングルス)の場合は、5セットのうち、3セットを先にとった方が、勝者となる。
(グランドスラムの男子シングルス)
パラリンピックの見どころ
『オリンピックもパラリンピックもまずはサーブが見どころ』
サーブからどのように移動するのか、相手はリターンでどこに的を絞っているのか、お互いのかけ引きが見どころです。
『ボールを追いかけるのも魅力ですが、車いすの操作に注目!』
打つ、打ち返すお互い相手の姿勢、ラケットの向きを見ていち早く落下点を予測し動き出す。
打てば、次の動作(予測)して移動する、その決断力と初速度(腕からしか動力を伝えることができない)はトップレベルのプレーヤーなら見ていても飽きず、むしろ「追いついた」「あと一歩ほしい」と心が弾む気持ちになるでしょう。
急停止、方向転換など軽々行う動作も魅力です。
『独自の工夫と戦術』
それぞれの選手の個性やプレースタイルを理解すれば、試合を読む楽しさを感じられるはずです。
車いすテニスの歴史
パラリンピックの起源は1948年、ロンドン郊外のストーク・マンデビル病院内で開かれたアーチェリーの競技会。
1988年10月15日~24日のソウルパラリンピック(第8回夏季パラリンピック。大韓民国の首都ソウル特別市で開催)で公開競技となる。
東京パラリンピック以来、オリンピックとパラリンピックの開催都市が同一になる。
ソウルオリンピックで使用した施設をそのまま使用し、これはパラリンピック史上初めてのこと。
アメリカ:1位(金メダル:92個、銀:91個、銅:85個)計268個。
日本:15位(金メダル:17個、銀:12個、銅:17個)計46個。
1992年9月3日~14日のバルセロナパラリンピック(第9回夏季パラリンピックる。スペインのカタルーニャ州バルセロナと首都マドリードで開催より正式競技として行なわれるようになる。
(15競技487種目)
アメリカ:1位(金メダル:76個、銀:51個、銅:48個)計175個。
日本:15位(金メダル:8個、銀:7個、銅:15個)計30個。
車いすテニスの大会
このようなピラミッド型になっているとは知りませんでした。
この頂点の大会に参加するトッププレーヤーがオリンピック・パラリンピックに参加されております。
おわりに
ルールを理解すれば、楽しさ倍増すると思います。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの種目、日本人の気になる選手も掲げておりますのでよかったら見てください。
→2020年東京オリンピック競技33種目とパラリンピック22種目 競技会場を把握しておけば楽しみ
→上地結衣さんプロフィールと経歴 2020年東京パラリンピック車椅子テニスの注目する期待選手です
応援してゆきましょう。
コメント
-
2017年 11月 17日
-
2017年 11月 17日
-
2017年 12月 08日
この記事へのコメントはありません。