【箱根駅伝2020年:往路5区】応援しながらテレビ(TV)に出たい映りたい!生中継だから映るスポットや固定カメラの場所や位置情報!!!!!

箱根駅伝5区応援しながらTVに出る映る方法!!!!!

目次 Contents

2018年1月2日、3日に開催された第94回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)を応援しながら生中継のテレビに映るにはどうすべきか考えた続報の5区エリアです。

いよいよ往路クライマックスの山登り5区です。
伝説が生まれる山の神はどの大学が制するのか楽しみであります。
応援しながらテレビに映る場合、5区エリアですと朝早くでかけて箱根湯元駅周辺で応援するスタイル、宿泊した場合はその周辺での応援となるはずです。
5区からは道幅が狭く、応援する側も気をつけなければいけない区間ですから、慎重に応援を心掛けたい。
その中から、応援しながらテレビに映る(出る)場所を調べてみましたので、参考にしていただきたいと思います。

動画とグーグルマップストリートビューで比較し位置確認すれば、応援場所がわかり応援しながらテレビ映り期待できると思います。

【往路】芦ノ湖まで107.5KM
1区 午前08:00 :大手町・読売新聞社前スタート 区間:21.3KM
2区 午前09:00頃:鶴見中継所 区間:23.1KM
3区 午前10:10頃:戸塚中継所 区間:21.4KM
4区 午前11:15頃:平塚中継所 区間:20.9KM
5区 午後00:20頃:小田原中継所 区間:20.8KM
6区 午後01:30頃:芦ノ湖ゴール

今回の調べた内容は、5区だけを厳選して調べてます。



往路5区:テレビ生中継されながら応援できるる可能性がある場所

小田原中継所では4区から5区往路最終ランナーへタスキが繋がります。
箱根駅伝5区 タスキ渡し
スタート後4時間14分11秒経過
さぁいよいよ往路最終となります、どのようなスポットがあるのか探してみる前に、だんだんとイメージがつかめてきたと思います。

中継所や固定カメラがある場合、選手が通過するまで優先しテレビ中継するので、中継所や固定カメラの設置場所から1KM~2KMはほとんどテレビに映りにくい場所になることが判明しております。

小田原中継所も同じように、タスキが繋がり選手は芦ノ湖ゴールへ向かいますが、続々と選手が小田原中継所に来ますから、先頭である1号車にテレビ放送が落ち着くまでしばらく時間が必要となります。

5区でもタスキが渡された後、走りきった4区の選手を映しており、5区の選手は放送されてません。
「頑張った、よく走りきった」という表情を映しているのです。

テレビでは小田原中継所を目指している暫定2位選手に切り替わり、つらい表情など頑張っている姿を映しています。
箱根駅伝5区 タスキ渡し2
ごらんのように、トップと2分2秒差でタスキが渡され小田原中継所メインとなるテレビ放送がされます。
先頭1号車1位の選手は約2分経過しているとどこまで走られているのか?想像つきません。

このように次々と選手が中継所をめがけて走りこみますから、必死な姿が映されテレビ中継には欠かせない場面です。
箱根駅伝5区 タスキ渡し3
トップと2分39秒の差がついた暫定3位選手タスキを繋いだシーンです。
まだ先頭1号車の映像は流れていません。
暫定4位5位の選手もタスキが渡され、トップと4分08秒の差です、まだ先頭映されません。

10校が小田原中継所を通過、トップと6分5秒差です。

15校目も通過、トップと7分11秒差ですから、先頭はどこを走られているのか?
ようやく先頭1号車の映像がながれました。
箱根駅伝5区 2.5KM
5区:2.5KM スタート後4時間21分40秒経過
2.5KMのところで先頭1号車に切り替わりました。
場所はこちらです。

選手は奥から手前に走ってゆきます。
ここから先(箱根湯本方向)がテレビに映る可能性あるポイント、3KMポストも残り500mなので映りやすいかもしれません。
ここから(画像奥方向:小田原中継所)はタスキが渡されるシーンでテレビに映りにくいと思われます。

ただし、全体映像なので、応援されている表情まではわかりません。

尚、Googleストリートビュー表示画像が暗い場合、「Googleマップで見る」をクリックしてください、下記同様。

2.95KMポイント

3KMポスト手前の2.95KMポストに着眼してみました。
左カーブでテレビに映りやすい環境です。(どうして左カーブ?は往路2区を参照ください検証してます)
応援に適した目標物は右下に見える置き型の「駐車禁止」の看板です。
箱根駅伝5区 2.95KM
5区:2.95KM スタート後4時間23分17秒経過
1号車の車載カメラ、選手も左カーブでは、接近しやすく、テレビ移りには絶好のチャンスです。
しかも3.0KMポスト手前の残り50mですから「箱根湯本駅」を映す、「3.0KMポスト」を映すため50mという部分は映像を引き出すには必要な距離だと考えられます。

結果、2.95KMの駐車禁止看板周辺はテレビに映る可能性があると思います。
駅側に近くなると道路上に横断通路があるため暗くなります、ここは避けたい。
場所はこちらです。

移動式の車載カメラなので、固定カメラに比べ映る可能性は低くなります。

3.0KMポスト
箱根駅伝5区 3.0KM
3.0KMポストはテレビに映る可能性はあるのか?
光がアーケードによって遮られているため、応援している方々が暗く映ってしまう感じです。
応援するには箱根湯本駅に一番近くなので魅力的ですが、微妙です。
念のため、場所はこちらです。

アーケード左支柱横にある赤い配管と右支柱「横断危険」看板「1km」の間が3.0KMポストになります。

テレビでは、3.0KMポストを過ぎた後(駅前通り商店街:土産店)、箱根を紹介します。
箱根駅伝5区 箱根山
紹介後、また先頭1号車へ切り替わります。
これから本当の険しい山登りの開始の合図だと思います。
箱根駅伝5区 3.22KM
5区:3.22KM スタート後4時間24分09秒経過
商店街を終えようとする3.22KM地点、右カーブの画像です。
やはり左カーブと違い、右カーブでは応援している方々の表情はわかりません。
場所はこちらです。

選手は奥から手前に走ります。
見渡しがよい右カーブですが、テレビ映りは人影が小さくなることを理解しておきたいですね。

テレビではその先にある「旭橋」を紹介します。
旭橋は固定カメラかハンディカメラが撮影しています。
旭橋はテレビに映る可能性はあるのか?
旭橋
箱根駅伝5区 旭橋
固定カメラ?ハンディカメラ?どちらかで撮影しています。
でもよく見ると、応援されている人影が映っていません。
先頭1号車の後に1位の選手が走り抜けます。
別の角度ではどうでしょう?
箱根駅伝5区 旭橋2
背中をとらえた映像がながれますが、残念!ここでは応援されている方々の表情は見ることができません。

テレビでは旭橋を抜けると場面が切り替わり「函嶺洞門(かんれいどうもん)」が紹介されます。

函嶺洞門(かんれいどうもん)」を詳しく知りたい方はこちらを参照ください。
幕末維新風曇伝 函嶺洞門・バイパスと箱根駅伝

函嶺洞門 固定カメラ

固定カメラが設置されていますので、外観を見てみます。(5区3.6KM)
箱根駅伝5区 函嶺同門 固定カメラ
これでは応援者の姿だけ、もう少しズーム映像されるのでどのあたりか探してみます。
5区:3.6KM スタート後4時間25分14秒経過
箱根駅伝5区 函嶺同門 固定カメラ2
固定カメラがズームした画像、ここまでが映る範囲です。
場所はこちらです。

左側の歩道で膨らむ場所(左カーブ)はテレビに映りません。
◇ひし形(横断歩道先にあり)1個目あたりを中心とし、樹木がない場所がテレビに映る可能性のある場所です。

固定カメラは選手の後姿も撮影します。
横断歩道手前になると、固定カメラから車載カメラに切り替わり、選手の横を映さない場合もあるので、気をつけます。
箱根駅伝5区 函嶺同門 固定カメラ3
右側には横断幕(のぼり)もあり陰になるので、そこで応援していてもテレビに映る可能性は低くなります。
箱根駅伝5区 函嶺同門 固定カメラ4
固定カメラから選手の背中をとらえた画像です、映る可能のある場所は、手前にある「赤い旗」を掲げて応援している場所が一番大きく見えます。
橋を渡りきった1本目の街灯が目印となります。

函嶺洞門の固定カメラでは2ヶ所がテレビ映り可能性ある場所だと思います。

CMが入り、小田原中継所では最後のタスキが繋がります。
これで全大学のタスキが繋がり、先頭1号車の走りが注目される時間になると思います。

テレビでは続々と函嶺洞門の選手を映しております。
おそらく、当日5区に応援する方は、この函嶺洞門までが応援に行く距離ではないでしょうか?
この先は、やはり先日から宿泊している方が応援できる場所ではないでしょうか?

さらにテレビに映るポイントを探したいと思います。

全タスキが5区に渡され、続々と函嶺洞門を選手が通過しテレビが1号車に戻ったのは6.24KMのことです。
箱根駅伝5区 6.24KM
場所はこちらです。

峠でしょうか、民家もなくひたすら上り坂の場所です。

函嶺洞門:3.60KM 繰り返しテレビ中継される
1号先頭:6.24KM からようやくテレビ中継された

ということは、函嶺洞門から6.24KMまではテレビに映らない可能性がある場所となります。
2号車、3号車、4号車にテレビが切り替わる場合はこの空白距離(映りにくい)場所も放送されると思いますが、短い時間だと思います。

1号車は今後中継を独占、固定カメラ設置場所までは単独放送するのではないでしょうか?
追ってみます。

しかしここで、小田原中継所から4区を走りきった区間賞インタビューがあります。
箱根駅伝5区 4区区間賞インタビュー
応援者の人たちがテレビに映る場所はどう見ても難しいことがわかります、背景は果物の木です。
4区ではインタビューで映ることができたのに、小田原中継所ではインタビュー時に映るのは無理のようです。

再び先頭1号車が映しだのは、6.54KM(300m先)の場所でした。
箱根駅伝5区 6.54KM
5区:6.54KM スタート後4時間36分16秒経過
場所はこちらです。

ここからが先頭1号車が単独放送されるのでしょうか?

やはりここから単独での映像が放送されています、途中テレビでは「大平台」を紹介します。
小田原から標高差+300mに位置する場所です。
箱根駅伝5区 大平台
ヘアピンカーブ(スプーンカーブ)とも呼ばれているカーブです。



7.15KM 給水ポイント(応援控える場所)

大平台の手前で給水ポイントがありました。
箱根駅伝5区 7.15KM 補給水ポイント
5区:7.15KM スタート後4時間38分36秒経過
場所はこちらです。

各大学生の給水サポートの邪魔にならないように応援するには、ここは応援を控えるべき場所だと思います。
道幅が狭く、危険であり箱根駅伝に影響をもたらすような場所です。
一般応援は控える場所です。

大平台 固定カメラ

大平台の固定カメラはテレビ映り可能な場所なのか?(5区7.1KM)
給水直後、すぐ固定カメラに切り替わります。
箱根駅伝5区 大平台 固定カメラ
選手は左方向から右へ上ってゆきます。
箱根駅伝5区 大平台 固定カメラ2
固定カメラも選手の背中を追います。
ただし、ここまで、右側に応援されている方々が見えますが、逆光で区別できません。
曇りならまだ可能性ありますが、天気のよい日はテレビに映ることが難しいでしょう。

結果、大平台の固定カメラは、天気がよい日は逆光となりテレビ移りは難しい場所、残念です。

固定カメラがありましたので、ここからまた後続選手が通過する度に、大平台の固定カメラが優先します。
つまり、また先頭1号車がどこを走っているのか見失う状態となります。

CMが入り、NTT東日本双子無線中継所の案内もされます。
箱根駅伝5区 NTT東日本双子無線中継所
優雅な映像です。
テレビ中継では続々と給水ポイント、大平台に差し掛かった選手の表情や姿を固定カメラでとらえています。
大平台では通過タイムも表示しています。

ようやく1号車がテレビに映りだしたのは、8.95KMのこと。
箱根駅伝5区 8.95KM
ようやく後続ランナーの一部選手が大平台の固定カメラを通過したため先頭1号車に切り替わったはずです。
場所はこちらです。

箱根登山鉄道の宮ノ下駅そばになります。
ここから先のガソリンスタンドまで独占中継されてますが、GS前で上空撮影に切り替わります。

8.95KMからガソリンスタンドまではテレビに映る可能性あり。
ガソリンスタンドから宮ノ下交番までは上空カメラ撮影のため、テレビに映らない。

テレビでは宮ノ下を上空から撮影します。
箱根駅伝5区 宮ノ下
9.0KMで先頭映像に切り替わります。
箱根駅伝5区 9.0KM
画像はこちらです。

左に宮ノ下交番があります。
ここから約100mくらいは1号車の映像独占となるはずです、カメラに映る可能性があります。
この画像までが映る可能性のある範囲となります。
箱根駅伝5区 9.11KM
場所はこちらです9.11KM。

5区:9.11KM スタート後4時間46分03秒経過

その後テレビでは、「富士屋ホテル 宮ノ下温泉郷」の紹介をしています。
標高差:小田原から+413mだそうです。
ずーと1号車映像を流しているわけではなく、所々で紹介が1区~5区まで入っています。
箱根駅伝5区 富士屋ホテル
富士屋ホテルさんです。



宮ノ下 固定カメラ

宮ノ下の固定カメラです。
箱根駅伝5区 宮ノ下 固定カメラ
5区:9.3KM スタート後4時間46分24秒経過
左右どちらでも応援しながらテレビに映ることができる場所だと思いました。
宿泊施設も近くにあるので、昨日から泊まりになっている方はベストな場所です。

固定カメラの真下は映像に移りません。
選手の背中までカメラがとらえるとここまで映るので、場所探しの参考にしてみてはいかがでしょう。
箱根駅伝5区 宮ノ下 固定カメラ2
左の手前街灯付近から道路に書かれている矢印くらいまでなら良い感じです。
右側の歩道で応援ならさらによいかも。

固定カメラなので選手が通過する度に前向きの場所は何度も放送されます。
集団では一番後ろの選手を背中まで追うので、映る回数に違いがでます。

結果、宮ノ下の固定カメラ、ここは抜群のテレビに映る可能性を秘めたベストな場所だと思います。

それでは次のポイントを探したいと思います。

宮ノ下 固定カメラ その2

そばにある「宮ノ下」交差点では、もう1台の固定カメラがありました。
箱根駅伝5区 宮ノ下 固定カメラ3
よく見ると右側のガードレールで応援されている方の姿がバッチリと映されています。
選手は奥側から手前に来て左折します。
カメラもズームからズームアウトし選手を追います。
ここもテレビに映る可能性大の場所だと思います。
5区9.3KM スタート後4時間46分47秒経過
箱根駅伝5区 宮ノ下 固定カメラ4
選手が左折しているところです、選手のスピードに合わせてカメラが右へと動いてます。
それにしても応援されている人の大きさがでかい!
テレビ映りにはここもバッチリでしょう。
しばらくカーブ沿いにカメラは追い、最終アングルはこちらになります。
箱根駅伝5区 宮ノ下 固定カメラ5
渡りきる横断歩道までが映る場所です、それ以上遠くになると認識づらいです。



10.0KMポスト
宮ノ下交差点が9.3KMで放送されてますから、700m先の10KMポストで応援していてもテレビに映らない可能性があります。
箱根駅伝5区 10.0KM
10KMポストの画像です、場所も念のため掲げておきます。

ちょうど橋を越えて約10mくらい手前のところでしょうか?

応援声援が余韻がありますが、ここでテレビでは芦ノ湖方面の紹介が入ります。
箱根駅伝5区 芦ノ湖紹介
良い景色です。
宮ノ下の固定カメラがあることで、通過する選手がある度に切り替わり、また先頭を走る1号車がどこを走っているのか不明となります。

宮ノ下では2台の固定カメラがあるので、単独走行している選手は長い間映されます。
カメラ1台終えても2台目にカメラが切り替わります。

つまり宮ノ下交差点を過ぎた場所での応援は、テレビに映る可能性が若干低くなる可能性があります。

2号車、3号車による宮ノ下の固定カメラによる選手の頑張っている映像が流れている最中、テレビでは小湧谷駅(こわくだにえき)を紹介します。
箱根駅伝5区 小湧谷駅
小湧谷駅です。

小湧谷駅 そばにある固定カメラ

5区にまた固定カメラがありました。
箱根駅伝5区 小湧谷駅 そば固定カメラ
スタート後4時間51分37秒経過
場所はこちらです。

左側の歩道がテレビに映りやすい場所になります。
左側の手前側には電柱がありますから、その場所を避けて歩道から応援すればテレビに映ることができるはずです。
左建物の壁面に通風口(丸い形)が3つあると思いますが、一番手前のあたりが一番ベスト条件です。

ただし、バスや大型車、バン、トラックがたまたま停止していた場合、完全に映ることは困難でしょう。
乗用車クラスなら停止していても顔が見えます。

固定カメラなので、選手の後ろ姿を確認します。
箱根駅伝5区 小湧谷駅 そば固定カメラ2
箱根登山鉄道の踏み切りを渡り左手には応援者が見えますが、後ろ姿から固定カメラによるテレビ映りは難しいと思います。
前から走ってくる映像はよいと思いますが、踏み切りを渡ってテレビ映像は難しいです。

踏み切りを渡ると、トップとの差の00:00時計表示が開始されます。
また、「5区あと10.1KM」とテレビでは表示されます。

後続ランナーはまだ宮ノ下も通過していない選手もおり、後続選手をテレビでは映し出します。
先頭1号車は、この踏切を通過後、またしばらくテレビに映ることはないとことになります。

応援してテレビに映りたい場合、この踏み切り手前までがベストであり、通過後しばらくは映らない可能性があります。

テレビでは何人かの選手を切り替えながら放送しています。
先頭1号車が小涌園少し手前の固定カメラまで映す感じの時間だと思います。

小涌園前少し手前の穴場 固定カメラ1台目

このカーブを通過すると小涌園前で固定カメラが準備していますが、実は小涌園前に固定カメラがあったのです。
似ているようで小涌園より小ぶりですが同じような左カーブを選手は駆け抜けてゆきます。

先頭1号車がテレビに映りだしたのは11.33KMのこと、まもなく小涌園少し手前の左カーブを通過するタイミングで放送されます。
小涌園少し手前の穴場、固定カメラによる全体画像です。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラ
左方向から侵入、左カーブし右方向へ駆け抜けてゆきます。
もう少しズームした画像でテレビに映るのか確認したいと思います。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラ2
小涌園少し手前のカーブ固定カメラのズームです、左カーブに差しかかる手前、路面にある◇マークが目印です。
◇は2つありますが、横断歩道に近い◇が該当します。
ここならテレビに映る可能性がありオススメの穴場です。

どうして穴場?
この先の小涌園より応援する人数が少なくコンパクトなのが理由です。
スタート後4時間55分32秒
さらに進んでみます。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラ3
選手は左カーブに差しかかりました、奥側で応援している姿もバッチリとテレビに映ることができます。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラ4
選手が横断歩道手前にまで走ると、固定カメラはズームアウト、人影が小さくなってしまいます。
映る可能性のあるポイントは◇から6mくらいまででしょうか。

注意したいことは、対向車側に大型車が停止していた場合は映らなくなります。
ガードレールも無いので大変危険です、ご注意ください。

選手の背中をとらえた部分を見てみます。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラ5
手前側の応援されている方、目印は「横断歩道の標識」の支柱下あたりならテレビにやや大きく映ることができるかもしれません。
場所はこちらです。

大人気の小涌園との距離は、約333m下った場所にこの固定カメラがあります。
地図はこちらです。
箱根駅伝5区 小枠園 手前 距離
少し下っただけでバッチリとテレビに映る場所だと思います。

選手はこのカーブを駆け抜け、小涌園前に向かっています。

小涌園前さらに手前 固定カメラ2台目

先ほどの左カーブを走り抜け右カーブを過ぎると2台目の固定カメラが現れます。
ご存知でした?こちらが2台目の画像です。
箱根駅伝5区 小涌園前固定カメラ3
小涌園前の2台目固定カメラです、テレビに移るには、路面に書かれている「速度おとせ」の「速」の部分から人影がやや大きく日差しも差しテレビに映るようになります。
スタート後4時間56分15秒経過
場所はこちらです。

さらに追ってみます。
箱根駅伝5区 小涌園前 固定カメラ2
人の大きさは特に変わりませんが、日照状態と坂道で速度が遅くなる理由から、テレビに映る可能性ありだと思います。
反対側で応援されている方は日照条件が悪く、映るのは難しい。

どこまでこの固定カメラは映してくれるのだろうか?さらに追います。
箱根駅伝5区 小涌園前 固定カメラ4
固定カメラは、次の右カーブまで選手の表情をとらえ追っています。
ただここまで来ると応援されている方々の背中を映している状況となるためテレビ映りは微妙です。
箱根駅伝5区 小涌園前 固定カメラ5
固定カメラが選手の背中を映しています、ここでは両側の応援する方々の姿が逆光となりテレビに映ることは難しい。
曇りなら可能性ありますが、晴れた日の応援でテレビに映るのは難しいと思います。

2台目カメラでテレビに映ることができる一番よいポイントは?
先ほどもお伝えした路面に書かれている「速」から右側にある駐車場1台目までが映りやすい場所だと思います。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラ6
この場所です。【↑】奥には「速」手前に駐車場があり、奥側から1台目までとなります。
目標物として、小涌園近くにあるコンビニエンスストアが目印です。

小涌園前 固定カメラ3台目

一番人気のある応援にも活気ついた小涌園前(こわきえんまえ)5区あと8.9KM位置する固定カメラです。
テレビに映る可能性がある場所なのでしょうか?
箱根駅伝5区 小涌園前 固定カメラA
小涌園前の固定カメラです、どのように映るのか確認したいと思います。
スタート後4時間56分42秒経過
道路には◇(横断歩道この先あり)マークがありカメラはこのあたりからズームされます。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラB
よく見ると、日照条件が悪く応援している方々が暗くて見えません。
こちらも曇りなら大丈夫だと思うのですが、腫れの日はテレビ映り難しいと思います。
もう少し追ってみます。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラC
固定カメラはズームアウトし応援している方々も小さくなります。
まだ半分ほど逆光に影響されている模様です、テレビに映るのは難しいと思います。
選手の背中をとらえたアングルを見てみます。
箱根駅伝5区 小涌園 固定カメラD
やはり小さく映っています。
結果、小涌園前のテレビに映る可能性はありますが、小さく映るようです。

小涌園前周辺には3台のカメラで追っていましたので独自ランキングします。

大きくテレビに映る可能性のあるランキング
1位:小涌園前少し手前の穴場 固定カメラ1台目(小涌園前より約330m下りた場所)
2位:小涌園前さらに手前 固定カメラ2台目
3位:小涌園前 固定カメラ3台目

小涌園は3台の固定カメラを設置していることで、放送局は一番力を入れている場所だと思います。
逆光など考えながら応援すれば映る可能性が高まるはずです。

先頭1号車が小涌園前を通過したことで、また1号車の映像を映す時間が少なくなると思います。

小涌園周辺の3台固定カメラを主体(軸)にテレビでは駆け抜ける選手の表情や走る姿を映します。
テレビに映りたい方は、小涌園前より先の応援は、しばらくは映らなくなる可能性あります、ご注意ください。

しばらくするとCMが入ります。
小涌園前を通過する選手を主体に放送されています。
選手が抜く場面があると映すためテレビが切り替わります。

15.0KMポスト
15KMポストは小涌園前の映像主体でしたから見つかりませんでした。
応援しながらテレビ(TV)映る場所ではないかもしれません。

先頭1号車がテレビに映されたのは15.45KM地点ですが、芦之湯の固定カメラまでは映像が切り替わる可能性があるので応援してテレビに映るのは難しい箇所だと思います。



芦之湯 固定カメラ

芦之湯(あしのゆ)固定カメラがあります。(あと4.8KM)
直線で下り坂の場所になるのでテレビに映る可能性はあるのでしょうか?
箱根駅伝5区 芦之湯
固定カメラからのビューとなります。
箱根駅伝5区 芦之湯2
こちらも逆光で応援している方々を認識しづらいと思います。
応援している横断幕(のぼり)も多く、旗が陰となりテレビに映るには難しい場所です。
箱根駅伝5区 芦之湯3
5区:あと4.8KM スタート後5時間12分58秒経過
固定カメラが選手の背中を追った画像です、右側にあるカーコーン(オレンジ色の服)あたりなら逆光ではなく横顔ですが映りやすいと思います。
こちら側には応援幕も旗もなく、日差しもありベストな条件です。
場所はこちらです。

ちょうど逆側にあるポール3本と道路をベースに、ポールから直線上に延びた部分が該当すると思います。

この先の直線では16.0KMを過ぎると給水ポイントになります。
16.0KM給水ポイント
テレビに映る可能性はあるのでしょうか?
箱根駅伝5区 16.0KM給水ポイント
16.10KM給水を終えたばかりの画像です、1号車の車載カメラですが全体を映しているのでテレビ映りは難しいかもしれません。
16KM給水ポイント(画像より数十メートル奥)

給水ポイントはここから10数mほど画像では奥側です、道路路面の「40」数字あたりが給水終了なのでベスト場所は「40」数字の奥側がちょうどよいのかもしれません。
テレビに映る可能性は、選手と給水サポート者が一緒に走る姿を映すはずです。
このあたりが映るならベストかもしれません。
逆光には注意する場所でもあります、建物の陰でなど注意しましょう。

結果、16.0KM給水ポイントはテレビに映る可能性はありますが、小さく映るはずです。

16.57KM 国道1号最高地点874m

特に固定カメラはありませんが、毎年「国道1号の最高地点」としてアナウンスされている場所です。
最高地点より少し下った16.57KM地点は、テレビに映る可能性があると思います。
箱根駅伝5区 16.57KM
5区:16.57KM スタート後5時間14分55秒経過
ご覧のようにテレビカメラに向かってアピールしている姿が確認できます。
固定カメラ映像ではないので1回は映るはずです。
場所はこちらです。

右側にあるガードレールにが目標になります。
エンドの部分にには真新しい白色エンドキャップが見えるでしょうか?
ガードレールとガードレールの間が映るポイントだと思います。

テレビではCMが入ります。
CM後、後続ランナーは芦之湯の固定カメラあたりを通過し映しております。

先頭1号車が18.2KMを過ぎた後、テレビではゴール地点の芦ノ湖の紹介をしています。
箱根駅伝5区 芦ノ湖
午後13時10分で気温5.8℃ですから、寒さ対策して応援が必要です。

先頭を走る1号車、1位選手はどのあたりからゴールまで独占テレビ中継となるのか?
先頭1号車は、19.10KMところで放映されだしました。
箱根駅伝5区 19.10KM
19.10KMの画像です、場所はこちらです。
5区:19.10KM スタート後5時間22分38秒経過

右側にあるオレンジ色のカーブミラーがそのあたりですから、それよりも画像手前側で応援すればテレビに映る可能性があります。
選手は奥側から手前に走りその後左折します。
左折を終えた画像です。(先ほどよりも500m進んだ場所)
19.15KM
箱根駅伝5区 19.15KM
緑色の旗と旗の間がベストな場所だと思います。
日照条件もよく応援されている人の姿大きく見える場所です。
場所はこちらです。

お店とお店の間の駐車場が場所になります。

テレビ画面はその後、2号車へ切り替わりました。
先頭1号車へ切り替わったのは、19.23KMのことですが、やや応援しいてもテレビに映る場所ではないように思えます。
19.35KMの箱根神社第一鳥居を選手が通過する場面です。
箱根駅伝5区 19.35KM
こちらもテレビカメラはズームアウトして鳥居全体を映すため、応援されている人たちが小さく映ります。
ここでの応援でテレビ映りは難しいと思います。

テレビはCMに入ります。
先頭1号車がテレビに映り出したのは、20.31KMのこと。
残り490mです、ここからの映像はノーカットで放送されると思います。
箱根駅伝5区 20.31KM
陰になり暗い部分もあります。
5区:20.31KM スタート後5時間27分05秒経過
場所はこちらです。

ちょうど右側にある電柱が目印となります。
その後、右カーブ(選手から見て)になるので、テレビに映るのは難しい場所になります。
カーブを終えると、20.41KM残り390mです。
箱根駅伝5区 20.41KM
左右全体に映されていますのでテレビに映りますが、小さく見えます。

画面はそこから一反上空からの映像に切り替わります、ズームイン、選手に近づく映像になります。
箱根駅伝5区 上空
20.41KMの画像にあるカーブを曲がり終えた後の横断歩道までがテレビに映る可能性ある場所となります。

次に先頭1号車が映し出した場所を見てみます。



FINISH 手前 固定カメラ1台目

ゴール手前の固定用カメラはどのうに映されるのだろうか?
箱根駅伝5区 ゴール手前
スタート後5時間27分48秒経過
場所はこちらです。

選手は奥側から手前に走ります。
ちょうど右側にある赤いカラーコーンあたりから手前がにテレビ放送される場所です。
つまり先ほどの横断歩道から赤いカラーコーンまでは上空からの撮影のためテレビに映らない可能性のある場所です。

さらに5秒経過した固定カメラの撮影状況を見てみます。
箱根駅伝5区 ゴール手前2
右側で応援しているよりもこの間は左側の歩道で応援したほうが一応テレビに映る可能性はありますが小さいです。
固定カメラですから選手の背中まで追うはずです。
箱根駅伝5区 ゴール手前3
さらに3秒後、左右どちらも一応テレビには映りますが、小さく映ってもかまわない方用だと思います。

結果、FINISH 手前 固定カメラは、全体を映すので一応テレビには映りますが、小さく映る。

選手はまもなくゴールとなります。

FINISH 手前 固定カメラ2台目

横断歩道を右折すればゴールテープがあります。
箱根駅伝5区 ゴール手前4
2台目のゴール手前の固定用カメラ?ハンディカメラ?があります。
スタート後5時間28分18秒経過
ご覧のように応援者の姿は重なり合い、日差しも逆光です。
右側からの応援でテレビに映ることは難しいかもしれません。
場所はこちらです。

「箱根関所南」交差点です。

結果、FINISH 手前 固定カメラ2台目でのテレビ映りは厳しいかもしれません。

ゴール地点からの固定カメラ

選手が右折するとゴール側からのカメラに切り替わります。
箱根駅伝5区 ゴール
左側で応援されている方々もテレビには映りますが、小さく映る程度となります。
箱根駅伝5区 ゴール2
ゴールした瞬間です、お疲れ様です。
応援席も一覧できるアングルです、逆光でもなくよいのですが、小さく映るのが残念です。

結果、ゴール地点からの固定カメラでは、応援する姿は小さく映ります。

以上、5区の応援しながらテレビ(TV)に出たい映りたい!生中継だから映るスポットや固定カメラの場所や位置情報でした。

画像 映る可能性がある場所と5区が走行する順路地図


おわりに
5区の固定カメラがこんなに多いとは驚きです。
テレビに映る可能性のある場所を改めて考えてみます。
2.95KMポイント
函嶺洞門 固定カメラ
宮ノ下 固定カメラ
宮ノ下 固定カメラ その2
小湧谷駅 そばにある固定カメラ
小涌園前少し手前の穴場 固定カメラ1台目
小涌園前さらに手前 固定カメラ2台目
芦之湯 固定カメラ
16.57KM 国道1号最高地点874m
以上が5区でテレビに映る可能性がある場所だと思います。

選手の皆さん、関係者の皆さんご苦労様でした。
いよいよ6区復路でテレビに映るポイントを探したいと思います。



箱根駅伝関連
【箱根駅伝2020年:往路1区】応援しながらテレビ(TV)に出たい映りたい!生中継だから映るスポットや固定カメラの場所や位置情報

【箱根駅伝2020年:往路2区】応援しながらテレビ(TV)に出たい映りたい!生中継だから映るスポットや固定カメラの場所や位置情報!

【箱根駅伝2020年:往路3区】応援しながらテレビ(TV)に出たい映りたい!生中継だから映るスポットや固定カメラの場所や位置情報

【箱根駅伝2020年:往路4区】応援しながらテレビ(TV)に出たい映りたい!生中継だから映るスポットや固定カメラの場所や位置情報

【箱根駅伝2020年:復路6区】応援しながらテレビ(TV)に出たい方法や映りたい場所情報!





関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2018年 11月 12日
  2. 2018年 11月 13日
  3. 2018年 11月 16日
  4. 2018年 11月 16日
  5. 2018年 11月 16日
  6. 2018年 11月 16日
  7. 2018年 11月 16日
  8. 2018年 11月 23日
  9. 2018年 11月 23日

ピックアップ記事

  1. ガム

    2017-7-26

    靴底のガム・チューインガムをはがす方法(初めての方必見)

    暖かくなると突然訪れる、足の違和感!あっ!やってしまった。 というご経験ありま…
  2. 村上虹郎

    2017-10-14

    村上虹郎さんプロフィールと経歴 アニメ「いぬやしき」主演で初声優に挑戦します2017年10月放送予定

    2017年10月より、テレビドラマ「いぬやしき」がフジテレビ系で放送される予定です。 主演の獅…
  3. 第73回びわ湖毎日マラソン2018

    2018-3-2

    第73回びわ湖毎日マラソン2018でも最速タイム・賞金がでるのか?2018年3月4日(日)12時30分スタート!マラソン観覧の楽しみ方や期待選手

    第73回びわ湖毎日マラソンが、2018年3月4日(日)12時30分スタートします。 コースは、琵琶…
スポンサーリンク
ページ上部へ戻る