目次 Contents
こどもの国横浜のお得な情報をご案内します。(これで1日満喫気分、お子様も喜ぶはずです)
イベント情報を2017年12月~2018年2月分を記載しております。
数あるイベント、複数の施設があるこどもの国、幼児から大人、そしてシニアまで楽しめる場所です。
1日を楽しく満喫して過ごすには、一度こちらを見ていただければイメージがつくと思います。
月日に変わるイベントは、12月~2月をメインに載せております。
重要部分には、マーカーをつけてありますので、「なるほど!」と思っていただければ活用できると思います。
楽しく、ゆっくり、のんびり、安全にご活用してください。
基本情報
営業時間
9月~6月:9:30~16:30(最終入園時間は15:30)
7月~8月:9:30~17:00(最終入園時間は16:00)
入園時間は変わりないですが、最終入園時間は違うのでご注意です。
休園日
毎週水曜日(水曜が祝日の場合は開園します)、12月31日と1月1日。
入園料金
(注意していただきたいこと、あくまでも入園料金だけです、他の施設利用には別途費用がかかります。)
(一般)
大 人・高校生:600円。
中学生・小学生:200円。
幼 児 :100円。(幼児は3歳以上が対象です、0~2歳は無料です)
(団体30人以上)
大 人 :480円。
高校生 :360円。
中学生 :160円。
小学生 :120円。
幼 児 : 80円。(幼児は3歳以上が対象です、0~2歳は無料です)
(団体300人以上)
大 人 :360円。
高校生 :290円。
中学生 :120円。
小学生 : 90円。
幼 児 : 60円。(幼児は3歳以上が対象です、0~2歳は無料です)
入園回数券「11枚つづり、6ヶ月有効」。(11名以上で入園されと一人分お得。)
大 人・高校生 :6,000円。
中学生・小学生 :2,000円。
幼 児 :1,000円。(幼児は3歳以上が対象です、0~2歳は無料です)
こどもの国MAP
全体図をイメージしておくことが必要と思われます。(広さがあるので注意です)
こどもの国イベント(2017年12月・2018/1月・2月)
見て、さわって、考えて、想像する、各種イベントがたくさんあるのでお子様の向上に役立てるはずです。
◆ジャンボ鏡もち & 正月:2017/12/28~2018/1/8。
場所:正面陸橋下。
おおきな鏡もちの前で記念撮影用に!。
出典元:こどもの国
◆新年のお出迎え:201/1/2、1/3。
雨天中止 場所:正面入口広場 時間:9:30~
新年のご挨拶に、ポニー牧場からハナくんが正面入口でお出迎え!。
お子様を対象とした「こどもの国牧場からのお年玉くじ」のプレゼントも。何がもらえるかは当日のお楽しみに!
出典元:こどもの国
◆ジャンボカルタとり大会:2018/1/2、1/3。
雨天中止 場所:中央広場 時間:11:00、13:30。
お正月恒例、約1m×1mのいろはカルタと百人一首に挑戦しよう。
出典元:こどもの国
◆こどもの国1周!ジャンボすごろく:2018/1/2、1/3、1/4、1/5、1/6、1/7、1/8。
受付:開園~15:00(正面入口案内所) 参加費:50円。(入口案内所でサイコロ・すごろく用紙を配布)。
サイコロをふって、こどもの国の園内をまわってみよう!どんなポイントにとまるかな?
出典元:こどもの国
◆コマであそぼう:2017/12/29、12/30、2018/1/6、1/7、1/8、1/13、1/14。
雨天中止 時間:10:00~15:00。 場所:中央広場。
コマ・羽子板・けん玉の無料貸し出し。家族みんなでお正月あそびを楽しむ。
出典元:こどもの国
◆けん玉教室:2018/1/6~8。
雨天中止 時間10:00~15:00. 場所:中央広場
日本けん玉協会の先生がけん玉のやり方を教えてくれます、コツを教わってけん玉名人を目指します。
出典元:こどもの国
◆どんど焼き:2018/1/13。(雨天・強風の場合1/14日に延期)
場所:中央広場 時間:13:00~15:00
お正月のしめくくり行事。一年よい年でありますように。お飾りや書初めをお持ちください。300人のこどもに焼き芋をプレゼント!!(開園より中央広場のやきいも引換場所にて引換券配布)
出典元:こどもの国
◆こどもの国牧場お楽しみ抽選会:2017/12/28~2018/1/8。
抽選場所:牧場ミルクプラント売店 受付時間:9時30分~16時30分。
配布場所:こども動物園、ポニー牧場、ポニー喫茶、牧場、ミルクプラント売店、レストランさんかくぼうし、アイススケート(利用券半券使用可能)。
福引補助券、アイススケート利用券半券のいずれか2枚で抽選できます。
詳しいお問い合わせは、雪印こどもの国牧場(TEL045-962-0511)まで。
福引補助券2枚で1回抽選ができます。
特賞:任天堂3DSポケモン ウルトラサン他。
1等:ワニくんさかなちゃん つりつりDX他。
2等:ホイップる おえかきボード他。
3等:ソフトクリーム券・ポニー乗馬券他。
4等:ミニノート他。
5等:小さなおもちゃ。
出典元:こどもの国
◆あそび広場:2017/9/2、9/9、9/16、10/7、10/14、10/21、11/4、11/11、11/18、12/2、12/9、12/16、2018/1/13、1/20、2/3、2/10、2/17、3/3、3/10、3/17。
雨天中止、土曜日(指定日)、時間:11:00~15:00、会場:プール発見所前、せせらぎ前又は児童センター。
月により会場を変更しているので注意。
悪天候時には会場を変更して実施することがあります。
かざぐるま、ストローとんぼ、季節の折り紙などの工作を無料、ボランティアが指導する。
出典元:こどもの国
◆「たき火広場」:2017/12/3、12/10、12/17、12/23、12/24、2018/1/13、1/20、2/4、2/11、2/12、2/18、2/25。
12月~2月の日曜日・祝日
雨天中止 開始時間:10:00~15:00 受付場所:中央広場
たき火にあたってあたたまりましょう。マシュマロやサツマイモを販売します。
※なくなり次第終了。
出典元:こどもの国
◆「野鳥の巣箱作りと巣箱かけ」募集1/5必着。:2018/1/28。
時間:13:00 場所:児童センター 定員:20組。
巣箱を利用する野鳥について説明を聞いた後、巣箱づくりを行い、外周道路沿いの木にかけていきます。
15時30分頃までを予定。
組立作業では、釘、金づちを使用。
雨天の場合は巣箱づくりのみ、後日こどもの国スタッフが木にかけます。
〒227-0036 横浜市青葉区奈良町700番地
こどもの国「巣箱かけ」係 2018/1/5(金)必着。
記載内容:①郵便番号②住所③氏名(ふりがな)④電話番号⑤組数。
出典元:こどもの国
◆冬の野鳥かんさつ会:2018/1/28。
時間:10:30 集合場所:正面入口広場
木の葉が落ちて森が明るい冬は野鳥の観察しやすい季節です。鳴き声で種類を聞き分けよう。
持ち物:あれば双眼鏡など。寒くない服装、しっかりした靴
階段や舗装していない道を散策する場合があります。ベビーカーのご利用はお勧めいたしません。
出典元:こどもの国
◆「冬の森のたからもの」:2017/12/23、12/24、12/25、12/28、12/29、12/30、2018/1/2、1/3、1/4、1/5、1/6、1/7、1/8、1/9、1/10、1/11、1/12、1/13、1/14、1/15、1/16、1/17、1/18、1/19、1/20、1/21、1/22、1/23、1/25、1/26、1/27、1/28、1/29、1/30、2/1、2/2、2/3、2/4、2/5、2/6、2/8、2/9、2/10、2/11、2/12。
受付場所:正面入口案内所 1箱200円。
期間:2018年2月12日まで。
「冬の森のたからもの」は、9マスに仕切られた箱の中に、森で見つけた自然のものを入れて完成させるあそびです。秋に実ったドングリなどの木の実や、虫のぬけがらなどが冬の森には残っています。冬の間はよく乾燥しているので、集めて遊ぶにはよい季節です。
出典元:こどもの国
◆梅まつり:2018/2/17、2/18、2/24、2/25。
雨天中止 会場:梅林
・梅林で探そう!スタンプビンゴ/開園~14時(ゴールは16時まで)
受付場所:正面入口広場 参加費:100円。
・梅のかざぐるま/10時~15時 場所:梅林。
この時期ならではの白梅・紅梅に見立てたデザインのかざぐるまです。2~3分でかんたんに作ることができる無料工作です。
・2/25のみ、ホットミルク無料配布/12時~なくなり次第終了 場所:梅林。
出典元:こどもの国
◆チーズ作り教室:2017/9/3、9/10、9/17、9/24、10/1、10/8、10/15、10/22、10/29、11/5、11/12、11/19、11/26、12/3、12/10、12/17、12/24。2018/1~2月はないみたい。
毎週日曜日、時間:14:00、場所:ミルクプラント2階会議室、定員:8組、参加費1組500円。
問い合わせ:045-962-0511。
出典元:こどもの国
◆乳絞り体験:2017/9/2、9/3、9/9、9/10、9/16、9/17、9/18、9/23、9/24、9/30、10/1、10/7、10/8、10/9、10/14、10/15、10/21、10/22、10/28、10/29、11/3、11/4、11/5、11/11、11/12、11/18、11/19、11/23、11/25、11/26、12/3、12/10、12/17、12/24。2018/1~2月はないみたい。
毎週土・日・祝日、時間:11:00、場所:牛舎前「乳搾り体験場」、定員:先着60人(8月~12月:50人)、対象年齢:4歳以上。(開園より牧場エサ売り場で受付、整理券を配布)
問い合わせ:045-962-0511。
出典元:こどもの国
◆バター作り教室:2017/9/3、9/10、9/17、9/24、10/1、10/8、10/15、10/22、10/29、11/5、11/12、11/19、11/26、12/3、12/10、12/17、12/24。2018/1~2月はないみたい。
毎週日曜日、時間:13:00、場所:ミルクプラント2階会議室、定員:12組、参加費:1組500円。
(開園よりミルクプラント売店で参加受付。)
問い合わせ:045-962-0511。
出典元:こどもの国
◆飛行機を飛ばそう:2017/9/17、10/15、11/19、12/17。2018/1~2月はないみたい。
雨天中止、日曜日(指定日)、時間:10:00~14:00、場所:なかよし広場。
(輪ゴムを使って飛ばす紙飛行機をつくります、町田紙飛行機倶楽部のスタッフが教えてくれる。)
◆紙芝居ライブ:2017/9/24、10/9、10/22、11/19、12/10、2018/1/21、2/25、3/18。
時間:11:00、13:00、14:30、場所:児童センター視聴覚室、定員:50人。
(「心をつなぐ紙芝居の会」の森内直美さん達による紙芝居の実演。)
出典元:こどもの国
◆ペットボトルロケットを飛ばそう:2017/9/2、9/3。終了
雨天中止、時間:10:00~15:00、場所:中央広場。
ペットボトルに紙パックの翼をつけて飛ばす。
◆わくわく陶芸体験
時間:10:30、13:30、場所:児童センター工作室、各部定員:20名(小学校高学年以上向け、小学校低学年以下は大人と一緒にご参加すること)参加費:製品による、(仕上がりは約2ヵ月後となります)。
陶芸を体験したい大人の初心者の方にもオススメです。
・9月「手ロクロのお皿作り」:2017/9/3、11/12、2018/1/21、2/18。参加費:800円。
陶芸用具である「手ロクロ」を使い、ロクロを回しながら粘土を手で押し広げでお皿を作る。
出典元:こどもの国
・9月「陶器板の時計」:2017/9/17。参加費:2,000円。終了
・10月「たたら作りのカップ」:2017/10/1、2017/12/10。2018/2/4.参加費800円。
陶芸の技法たたら作りで粘土を板状に切り作ります。
出典元:こどもの国
・10月アニバーサリー「手型プレートづくり」:2017/10/22。参加費800円。終了
◆軽スポーツで遊ぼう:2017/9/9、9/10、9/30、10/1、10/9、2018/1/20、1/21、1/27、1/28。
雨天中止、時間:10:00~15:00、場所:中央広場。
竹馬・フラフープ・なわとびなどの遊具を無料貸し出し。
出典元:こどもの国
◆工作教室
時間:10:30、13:00、14:30、場所:児童センター工作室、定員:15名、参加費:300円。
・9月:ビー玉万華鏡作り:2017/9/10、9/18。終了
筒の先にビー玉をつけてつくります。
・9月:「バッタをつくろう」:2017/9/23、9/24。終了
小枝と針金でバッタをつくります。
・11月:「ヒツジをつくろう」:11/3、11/4、11/5。終了
松ぼっくりに羊毛をはさみこんで羊をつくる。
・11月:「スノードーム作り」:2017/11/19。参加費400円。終了
透明な玉の中に冬の景色をつくります。ゆらすと雪が降る。
・1月:「シンプル凧づくり」:2018/1/7、1/8、1/14。
ビニールと竹ひごをつかってつくります、好きな絵を描いて空高く飛ばします。
出典元:こどもの国
・1月:「鬼のおめんづくり」:2018/1/28。
紙やドングリ葉っぱを使ってつくります、節分の豆まきにばっちりです。
出典元:こどもの国
・2月:「ハートのブローチづくり」:2018/2/11、2/12。
ハート形の木のブローチに色をぬってバレンタインのプレゼント用。
出典元:こどもの国
・2月「ミニひなかざり」:2018/2/25。1対:600円。
紙粘土に金銀の布を織りこみ、お内裏様とおひなさまのペアをつくります。
出典元:こどもの国
◆フープマン・ユーヤのフラフープ教室:2017/9/10、10/1、2018/1/21、2/11。
雨天中止、時間:13:00~15:00、場所:中央広場。
フラフープギネス記録保持者のフープマン・ユーヤからフラフープの技を直伝してもらいます。
出典元:こどもの国
◆第3回フープマン・ユーヤ杯フラフープ大会:2017/10/9。終了
時間:10:00~12:30、場所:中央広場(雨天時は皇太子記念館屋根下にて開催)。
午後は予選、決勝戦を行う、3位までメダル授与、決勝進出者には参加賞あり。
◆ノルディックウォーキング歩こう会:2017/9/15(9/22予備日)、10/20(10/30予備日)、11/6(予備日11/20)、12/4(12/8予備日)、2018/1/12(1/15予備日)、2/2(2/5予備日)、3/5(3/9予備日)。
時間:10:00~12:00頃、対象者:小学生以上、集合場所:陸橋下、参加費:無料(入園料必要)、ポールレンタル代:500円(専用ポール持参の方は無料)、65歳以上の方は平日シルバー割引で半額300円(年齢を確認できるもの)。
問い合わせ、詳細確認:こどもの国ウォーキング係 電話045-961-2111。
日本ノルディックウォーキング協会公認インストラクターが丁寧に指導します。
出典元:こどもの国
◆足踏みうどんを作ってみよう:2017/9/16、9/18。終了
雨天実施、時間:10:15~13:00頃、場所:野外炊事場、定員:80名、参加費:大人850円 小人700円、持ち物:軍手、汚れてもいい服装、靴、予約方法:9月1日よりメールにて応募受付開始。
足踏みうどん 応募サイト
歳以下のお子様のご参加も可能、火、刃物を使用するため、目を離さないことが必要です。
野外炊事場でお子様と一緒にマキ割り、火おこし体験、うどん作りに挑戦。
食物アレルギーについてのお問合せは「レストランさんかくぼうし」まで。電話045-962-0510。
◆ダッチオーブンでチーズリゾットを作ってみよう:2017/10/1。終了
雨天実施、時間:10:15~13:00頃、場所:野外炊事場、定員:60名、参加費:大人850円、小人700円、持ち物:軍手、汚れてもいい服装、靴。予約方法:足踏み応募サイトと同じです。電話045-962-0510.
◆ドラム缶かまどでピザを作ってみよう!:10/9。終了
雨天実施、時間:10:15~13:00頃、場所:野外炊事場、定員:160名、参加費:大人850円、小人700円、持ち物:軍手、汚れてもいい服装、靴。予約方法:足踏み応募サイトと同じです。電話045-962-0510。
◆自然スタンプビンゴ〈秋バージョン〉:2017/9/16、9/17、9/18、10/7、10/8、10/9、10/14、10/15、11/18、11/19、11/23。終了
雨天中止、時間:開園~14:30、場所:正面入口広場、参加費:100円。
動物や植物のスタンプを台紙に押してビンゴカードをつくり、園内を探して歩きます、ゴール16:00まで。
◆バッタを捕まえてみよう&バッタ飛ばし大会:2017/9/17、9/18。終了
雨天中止、時間:10:30、場所:正面入口広場集合、参加費:無料(入園料別途)、持ち物:虫あみ・虫かご、スニーカーなどしっかりした靴(サンダル不可)。
実際に捕まえてみる、何種類のバッタを見つけられるでしょう、1時間程度のかんさつ会です。
雨天中止、時間:13:00~15:00、場所:中央広場、参加費:無料(入園料別途)、持ち物:虫あみ・虫かご、スニーカーなどしっかりした靴(サンダル不可)。
みんなが捕まえたバッタ、どれくらい飛ぶか実際に飛ばしてみて距離を測定、最長記録が出た人には記念品も用意。
◆たんぽぽフリーマーケット:2017/9/17、9/18、10/7、10/8、10/9、10/14、10/15、11/18、11/19。終了
雨天中止、時間:9:30~16:00、場所:中央広場。
こども服やおもちゃなど、こども関連の品物が並びます。(出店の希望の方は主催者に問い合わせ)
主催:たんぽぽフリーマーケット 電話090-9376-6098。
◆サンマを炭火で食べる会 参加者募集!!:2017/9/23、9/24。終了
雨天の場合は皇太子記念館、時間:10:30~12:30、場所:中央広場、定員:1,500人、参加費:1人300円、応募方法:往復はがきにて(9/1必着)。詳細は代表電話045-961-2111。
◆こどもの国青空ヨガ:2017/10/2。終了
時間:10:30~11:30、場所:こどもの国サッカー場芝生内(雨天:皇太子記念館)、対象:ヨガ初心者(小学生から可)、定員:20人、持ち物:ヨガマット(もしくは大きいバスタオル)・動きやすい服装(デニム不可)・飲み物・汗拭きタオル、参加費:無料(入園料のみ)、申し込み:電話045-961-2111。
◆けん玉教室:2017/10/7、10/8、10/9。終了
雨天中止、時間:10:00~15:00、場所:中央広場。
日本けん玉協会の先生がけん玉のやり方を教えてくれます。
◆なわとびづくり:2017/10/8、10/9。終了
時間:10:30、13:00、14:30、場所:児童センター工作室、定員:15名、参加費:300円。
小枝のもち手にロープを取り付けて、オリジナルなわとびを作る。
◆むにゅむにゅ星人:2017/10/15、10/29。終了
時間:10:30、13:00、14:30、場所:児童センター工作室、定員:15人、参加費:300円。
風船に小麦粉を入れ、毛糸や目玉をつけて作ります。
◆どうぶつマラカスをつくろう:2017/10/28、10/29。終了
雨天中止、時間:10:00~15:00、場所:中央広場。
手作りマラカスをつくって太鼓遊びに参加する。
◆太鼓であそぼう「ドラムサークル」:2017/10/28、10/29。終了
時間:11:00、13:00、15:00、場所:中央広場 (雨天:皇太子記念館ほか)。
みんなが輪になって集まりファシリテーターの合図に合わせて太鼓(ジャンベなどのアフリカの民族楽器)を演奏する。
◆秋の虫と木の実のかんさつ会:2017/10/1。終了
時間:10:30集合(12時迄) 場所:ビジターセンター前
◆あっ!木(秋)の実ビンゴ:2017/10/1、10/3、10/5、10/6、10/7、10/8、10/9、10/10、10/12、10/13、10/14、10/15、10/16、10/17、10/19、10/20、201/21、20/22、10/23、10/24、10/26、10/27、10/28、10/29、10/30、10/31。終了
正面入口案内所でビンゴシート(100円)を手に入れたら出発。
園内を散策してビンゴシートに載っている木の実を見つけます。
16時までに正面入口案内所にゴールする。
◆第36回こども国吹奏楽コンテスト:2017/10/22。終了
時間:10:00~16:00 場所:皇太子記念館
神奈川県と東京都の小中学生26団体が競いあうコンテスト。
◆青空コンサート:2017/10/22。終了
雨天中止 時間:10:00~15:00 場所:中央広場
中学校の吹奏楽部が奏でるステキな音楽とパフォーマンスを楽しむ。
◆家族でサツマイモ掘り:参加者募集 開催日:2017/10/28、10/29。終了
小雨決行 時間午前10:30~、午後13:00~。 場所:児童センター奥のサツマイモ畑
定員:(午前25組、午後25組) 参加費:1組700円。(入園料別途となります) 服装:汚れてもよい服装
応募方法:往復ハガキでお申し込み、締切10/13(必着)
◆どうぶつマラカスをつくろう:2017/10/28、10/29。終了
雨天中止 時間:10:00~15:00 場所:中央広場
手作りマラカスをつくって太鼓遊びに参加します。
◆秋の自然のつめあわせ:2017/11/2、11/3、11/4、11/5、11/6、11/7、11/9、11/10、11/11、11/12、11/13、11/14、11/16、11/17、11/18、11/19、11/20、11/21、11/23、11/24、11/25、11/26、11/27、11/28、11/30。終了
1箱200円(正面入口案内所にて受付)
園内を散策していろいろな秋を集めてみます、約40種類の木の実の解説つき。
◆【11/3(金・祝)~12/4(月)募集】秋のフォトコンテスト開催:2017/11/3、11/4、11/5、11/6、11/7、11/9、11/10、11/11、11/12、11/13、11/14、11/16、11/17、11/18、11/19、11/20、11/21、11/23、11/24、11/25、11/26、11/27、11/28、11/30、12/1、12/2、12/3、12/4。終了
11/3(金・祝)~12/4(月)までの期間、こどもの国園内で撮影した「秋の風景」と「家族・友人・グループ」が一緒に写った写真を募集、入賞作品に選ばれた方には、PowerShot SX720 HSやIXY200、こどもの国招待券など副賞をお送りするもの。
◆パフォーマンスショー:2017/11/11、11/12。終了
時間:11:00~、14:00~。(2組1時間を予定) 場所:中央広場(雨天時:皇太子記念館)。
11日:ヨーヨーパフォーマーと一輪車スペシャリストによる二人組のパフォーマンス。
12日:元BMXブラジルチャンピオンによる自転車のパフォーマンス。
◆大道芸に挑戦しよう:2017/11/11、11/12。終了
時間:10:00~15:00。 場所:中央広場(雨天時:皇太子記念館)。
ボールジャグリングやディアボロ、皿回しなどに挑戦。当日はプロのパフォーマーもやってきてみんなにやり方を教えてくれます。(11時と14時はパフォーマーによる実演)
◆11月の野外炊事場イベント「2017/11.12日 鉄焼ビビンバ」「2017/18.19日 鶏ゴボウごはん」「2017/23日 大鍋豚汁」終了
11/11、11/12鉄板ビビンバ 雨天実施 魔法の鍋ダッチオーブンでビビンバ、アウトドア料理に挑戦。
集合場所:10:15分野外炊事場。(13:00頃終了) 定員:100名
参加費:大人1,000円(高校生以上)、小人:850円(3歳以上)。
汚れてもよい服装。
予約が必要です(045-961-2111)10/30より電話予約開始。
11/18、11/19鶏ゴボウごはん 雨天実施 魔法の鍋ダッチオーブンで鶏ゴボウごはん、アウトドア料理に挑戦。
集合場所:10時15分野外炊事場。(13時頃終了) 定員:60名
参加費:大人850円、小人700円。
汚れてもよい服装。
予約が必要です(045-962-0510)。
11/23大鍋豚汁 雨天実施 野外炊事場でお子様と一緒に焚き木集め、マキ割り、焚き火体験、豚汁作りに挑戦。
集合場所:10時15分野外炊事場(13時頃終了) 定員:120名
参加費:大人650円、小人500円。
汚れてもよい服装。
◆【往復はがき10/27必着】秋の親子写真教室:11/19。終了
時間:10:30~13:00。 場所:皇太子記念館ギャラリー(集合も同会場)定員:家族15組45人。
写真を通して家族の絆を深め、秋のこどもの国の撮影する、参加される親子1組にCanon一眼レフカメラ1台を貸し出します。写真は11月3日から受付のフォトコンテストに応募することも可能。
申し込み方法:往復はがきで申し込み。(10/27着まで)
◆2017/11/26(日)こどものまち「ゆめゆめシティ」仕事体験参加者募集【10/27(金)から】
11/26。終了 時間:10:00~15:00。 場所:皇太子記念館他 (雨天一部中止)。
こどものまち「ゆめゆめシティ」のお店は売る人も買う人もこどもたち、通貨「チャイル」で買い物が出来ます、集めたチャイルを使って町で買い物を楽しむ。
◆野鳥の巣箱はずし:2017/12/10。終了
時間:13:30~(90分ほどかかる) 場所:正面入口広場。
1月末につけた巣箱をはずしながら、野鳥や自然のかんさつをする。
出典元:こどもの国
◆冬の虫さがしかんさつ会:2017/12/10。終了
雨天中止 時間:10:30~(90分ほどかかる) 場所:正面入口広場。
冬のあいだ、虫たちはどうしているのかな?探してみる。
◆ミニかどまつ作り:2017/12/28。終了
時間:10:30~、13:30~。 場所:児童センター。参加費:700円。定員:各回10組。
1組で1対のミニかどまつ(高さ約30cm)をつくります。作ったかどまつを持って帰ってかざり、お正月を迎える準備をしましょう。
応募方法:往復ハガキでお申し込み。(12/7必着)
出典元:こどもの国
以上がイベント情報となります。
各施設料金と案内(夏プール 別料金)
プールのご案内(map:A)
開場期間:2017年7月15日(土)~9月3日(日)。 (2018年:未定)
閉場日:水曜日
開場時間:10:00~16:00
場 所:正面入り口広場をまっすぐ進む。
水深と数:チューブスライダー90m.70m(1本)、滑り台(2本)22m。
幼児向けの浅いプール、水深1.0mのプール、噴水プール、泳ぎ専用25mプールなど15~130cmの7つのプールがあります。
また休憩所は大きな屋根(画像:白い建物)がありますので、夏の強い日差しをさせぎってくれます。
注意:開場期間であっても、水温と気温が低い場合『プール中止』となります。
(実際に2017年9月2日(土)に行き雨あがりの天候でしたが、プールだけ中止でした)。
天候が悪い、気温が低い場合は、電話で確認することオススメです。
電話045-961-2111(代)。
プールの料金
▼一般入園で一般プール入場料を別々に支払った場合の合計金額
大人(高校生以上):1,200円。(プール入場料600円と入園料600円「一般の場合」1,200円)
中学生・小学生 : 500円。(プール入場料300円と入園料200円「一般の場合」500円)
幼 児 : 400円。(プール入場料300円と入園料100円「一般の場合」400円)
▼プールセット券(プール入場料と入園料金合計金額、お得な1日券となります)
大人(高校生以上) :1,100円。(100円お得になります)
中学生・小学生 : 450円。( 50円お得になります)
幼 児 : 350円。( 50円お得になります)
▼プールメイト券(期間中のプール入場料と入園料合計金額、1シーズン料金)
大人(高校生以上) :4,000円。(4回以上利用でお得になります₎
中学生・小学生 :2,000円。(5回以上利用でお得になります)
幼 児 :1,500円。(5回以上利用でお得になります₎
▼年間パスポート券(プール入場料と入園料金とスケート施設(貸靴料含む)料金が自由に利用可能)
大人(高校生以上) :10,000円。(夏のプール 9回以上利用でお得になります)
中学生・小学生 : 5,000円。(夏のプール11回以上利用でお得になります)
幼 児 : 4,000円。(夏のプール12回以上利用でお得になります₎
(幼児は3歳以上が対象です、0~2歳は無料です)
プール利用での注意点
1、幼児は3歳以上です、0~2歳は無料。
2、泳がない方でもプール入場料がかかります。
お得な一例
家族4人(大人2人、子供2人)の場合、プールセット券なら400円お得になります。
友達同士(小学生、中学生)で泳ぐ場合、5回以上行くならプールメイト券がお得になります。
プール場内禁止事項(公式サイト)
- 酒、ビールなどのアルコール飲料の持ち込み。飲酒。
- 指定場所以外での飲食、喫煙。
- 日焼けオイル類の使用(日焼け止めは可)。
- ビンなどのガラス製品の持込。
- 履き物、日傘、パラソル、テント類の使用。
- 拡声器、笛等の使用。
- 飛び込み、潜水。
プール内(水の中)の持ち込み禁止(公式サイト)
- ガラス製品、貴金属製品類(時計、メガネ、ネックレス、ピアス、イヤリングなど)。
※メガネバンド着用の場合は、チューブスライダー・滑り台・25mプールを除くプールにメガネをかけたまま入ることができます。- カメラ、ビデオ、携帯電話など(防水、水中用も含む)。
- ガラス製水中メガネ(プラスチック製ゴーグルは可)、シュノーケル、足ヒレ。
- 潜水用具、電動スクリューのついた浮き具など。
安全、衛生上のお願いごと(公式サイト)
- 酒気帯びの方や、風邪、トラホーム、その他伝染病、下痢の方はご入場できません。
- 幼児の迷子は重大な事故につながります。保護者は絶対に目を離さないよう、十分にご注意ください。
また、必ず保護者同伴で泳いでください。- オムツが取れていない幼児は、水遊び専用パンツを着用し、時々中を確認してください。
- シャワーより先の場内は、サンダルなども含め、全ての履き物は使用禁止です。(ケガや障害のある方はご相談ください。)
- プール内(水の中)に入る前、トイレの使用後、プールからの退場時には必ずシャワーを浴びてください。
- 盗難防止のため、コインロッカーをご利用ください。(100円/1回)
- 水着以外ではプール内(水の中)に入れません。
※ただし、浅いプール(水深70cm以下)では、水着の上にTシャツ、短パンを着用できます。- 水泳用以外の帽子は、保健センターの指導により深いプール(水深70cm以上)ではかぶれません。
- 滑って転ぶと、大きなケガをします。プールサイドは走らないでください。
- 水着の素材により、滑り台、チューブスライダーを滑ると、水着が破損する恐れがありますが、水着の補償などは一切いたしません。また、ラッシュガードなどを着ると滑らないことがあります。
ご理解の上ご利用ください。- 食後は十分に休んでからプール内(水の中)にお入りください。
- 上記の禁止事項、持ち込み禁止品の内容をご理解の上、ご協力をお願いいたします。
- 他のお客様の迷惑となる行為はやめましょう。
- その他、監視員の指示に従ってください。
プールに関してよくある質問(公式サイト)
よくあるご質問
- Q、メガネをかけたままプールに入ることはできますか?
- A、水深70センチ以下のプールにはメガネをかけたまま入ることができます。
また、メガネバンドを着用いただければ、チューブスライダー、滑り台、25mプール以外の深いプールにも入ることができます。 - Q、メガネバンドの貸し出しはありますか?
- A、メガネバンドの貸し出しは行っておりません。
予めご用意いただくか、プール売店で購入しご利用ください。
- Q、付き添いで入場し、泳がないのですが。
- A、付き添いでも入場券が必要です。
事故防止のため、幼児の付き添いは保護者も水着を着用し、同一行動をお願いします。
浅いプール(水深70cm以下)なら水着の上に、Tシャツ、短パンを着用できます。 - Q、水着、水遊び専用パンツ(オムツ)は売店で買えますか?
- A、プール内の売店で販売しています。(水着はおとな、こども共、男女用。水遊び専用パンツは3枚500円)水遊び専用パンツを着用してください。
- Q、ベビーカーは入場できますか?
- A、プール入口近くの「ベビーカー置場」をご利用ください。(プール発券所でチェーンロックを無料で貸し出しています)
- Q、ベビーベットはありますか?
- A、女子更衣室と、発券所奥の授乳室隣にある「おむつ交換台」をご利用ください。
- Q、車いすは入場できますか?
- A、プール売店脇の扉から特別にご入場できますので、発券所係員にお申し出ください。
- Q、食事をする場所は?
- A、飲食場所は大屋根の下か、売店側の日除けシェルターの下です。
混雑時には山側の四角く深いプール、細長いプールの山側フロアも可能となります。 - Q、レストランや売店はありますか?
- A、レストランはプール外のこどもの国正面入口近くにあります。
ただし、プールから退場後のプールへの再入場はできません。
プール場内の売店では、プール用品(水着、浮き輪など)、食べ物(カップラーメン、焼きそば、お菓子など)、飲み物(ジュース、お茶など)を販売しています。 - Q、更衣室のコインロッカーの数は?
- A、有料のコインロッカーが男女合わせて、100円用が2,220個、大型の200円用が36個あります。
混雑時には、ロッカーの空きがなくなることがあります。
ロッカーキーは必ず身に付けて、無くさないようご注意ください。
キーを紛失されますと、代金として1,000円いただきます。 - Q、温水シャワーはありますか?
- A、プールサイドへの入場口と、プールサイドのトイレに温水シャワーがあります。
プール熱感染予防のため、必ずシャワーをご利用ください。 - Q、水泳帽の着用は?
- A、着用義務はありません。
逆に水泳に無関係の帽子は、保健センターの指導により、深いプール(水深70cm以上)ではかぶれません。 - Q、チューブスライダー、滑り台は何歳から利用できますか?
- A、青色チューブ(長さ90m)は、小4以上 1人ずつ。緑色チューブ(長さ70m)は、小1以上 高校生以上と一緒なら3歳から可。2人まで繋がって滑れます。
滑り台(長さ22m×2本)は年齢制限なし。全ての着水プールの水深は85cm(浮き輪などは使用不可)ですので、滑り台利用は保護者の判断次第です。 - Q、エアマットなどの大型の浮き具で遊べますか?
- A、空いている時は可。
混んできた時は大型の浮き具や、小さなゴムボールのキャッチボールなどを禁止することがあります。 - Q、悪天候などでプールが利用できなくなりますか?
- A、雷や大雨の時には、ご利用者の安全のため、一時的にプールを閉鎖するとこがあり、状況次第で再開いたします。
また、その他の理由(危険物、汚れなど)により、プールを閉鎖する場合があります。
これらの一時中断、再開不能、一時閉鎖となっても利用料は一切返金できませんのでご了承ください。
また、気温や水温が低い場合は開場を遅らせたり、1日閉鎖する場合があります。 - Q、セット券を買ってプールに入らなかった場合、プール入場券は後日使えますか?
- A、後日、再度入園券を購入して入園されれば、その券でプールのご利用ができます。
- Q、撮影に制限はありますか?
- A、防水対応、水中用も含め、プール内(水の中)へのカメラ、ビデオ、携帯電話などの持ち込みと、撮影はできません。
撮影の際は、プール端の白い部分より一歩下がって撮影してください。
ご家族やご友人以外の、他のお客様の撮影は行わないでください。 - Q、ドームテントは使用できますか?
- A、ドームテントを含む全てのテント類や、パラソル類は使用できません。
- Q、入れ墨、タトゥーをしているのですが。
- A、なるべくラッシュガードやサポーターの着用をお願いします。
ご希望ならラッシュガードを貸し出します。(ただし枚数の制限があり、預かり保証金1,000円が必要です。また、プール売店では、ラッシュガードの販売をします)
いかかでしょう、プールの時期は2017年は終了しておりますが、料金も等も把握できたなら2018年にプール挑戦いかがでしょうか?
各施設料金と案内(冬スケート 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
白い建物内が屋外スケートリンク場になります。【神奈川県では屋外スケートリンクはここしかありません。】(2017年9月2日撮影)
アイススケートのご案内(Map:A)
開場期間:2017年12月16日(土)~2018年2月25日(日)。
昨年期間:2016年12月17日(土)~2017年2月26日(日)。
閉場日:水曜日
開場時間:10:00~16:00(最終入場15:00まで)
場 所:正面入り口広場をまっすぐ進む。
浄水ろ過使用の水を利用したスケートリンク場のため、氷が良い状態を保つことができます。
必需品:事故防止のため必ず手袋つける。
遠慮事項:ロングスピード靴の利用はご遠慮ください。
神奈川県では屋外スケートリンク場(横浜こどもの国以外ありません)。
20名以上の団体利用の場合は、団体フリー滑走のパンフレットの確認が必要です。
こどもの国 団体フリー滑走パンフレットサイト
アイススケートの料金
▼一般入園でアイススケート一般入場料と貸靴料を別々に支払った場合の合計金額
大人(高校生以上):1,500円。(スケート入場料400円と入園料600円と貸靴料500円「一般の場合」1,500円)
こども(小学校・中学): 850円。(スケート入場料150円と入園料200円と貸靴料500円「一般の場合」850円)
幼 児 : 750円。(スケート入場料150円と入園料100円と貸靴料500円「一般の場合」750円)
こども料金は、3歳~中学生まで。
幼児は3歳以上、2歳以下でも滑る場合にはスケート入場料と貸靴料金が必要。
▼スケート1日お得なセット料金(入園料+スケート入場料+貸靴料)
大人 :1,300円。(一般入場してから滑るよりも200円お得)
小中学生: 700円。(一般入場してから滑るよりも150円お得)
幼児 : 600円。(一般入場してから滑るよりも150円お得)
幼児は3歳以上、2歳以下でも滑る場合にはスケート入場料と貸靴料金が必要。
▼スケートメイト券(1シーズン期間中なら、入園料、スケート入場料、貸靴料含む料金)
大人 :5,500円。(シーズン中(5日間)滑るなら5回以上でお得)
小中学生:3,000円。(シーズン中(5日間)滑るなら5回以上でお得)
幼児 :2,500円。(シーズン中(5日間)滑るなら5回以上でお得)
スケートメイト申し込み書に記入する必要があります。
こどもの国 スケートメイト申し込みサイト
▼年間パスポート券(スケート入場料と貸靴料と入園料金とプール料金が自由に利用可能)
大人(高校生以上) :10,000円。(冬のスケート 8回以上利用でお得になります)
中学生・小学生 : 5,000円。(冬のスケート 8回以上利用でお得になります)
幼 児 : 4,000円。(冬のスケート 7回以上利用でお得になります₎
スケートを7回~8回も利用できない場合は、夏のプールでも利用できるます。
▼貸靴サイズ
貸靴サイズは、16.0cm~28.0cm(0.5cmきざみ)、29.0cm、30.0cmとなります。
▼初心者早朝スケート教室申し込み用紙(詳細はパンフレット参照下さい)
スケート場 利用の皆様へお願い事項 公式サイト
こどもの国では場内に係員を配置して事故がないように心掛けておりますが、お客様自らも事故防止のため、以下の注意を必ずお守りいただきますようお願いいたします。
- ジャンプ、スピンは終日禁止となります。
- 滑走するときは事故防止のため必ず手袋を着用してください。
(また、長袖・長ズボンを着用し、初心者や小さなお子様は、けが防止のため毛糸の帽子・ヘルメット等を着用してください。)- スケートリンクは(時計の針と反対の)左回りです。逆回りをしないでください。
- リンク内で悪ふざけや鬼ごっこなどをしないでください。また、スピードの出しすぎ・急転回・急停止・ジグザグ滑走などの危険な行為はしないでください。
- リンク内の雪を投げたり、雪遊びなどをしないでください。
- スケート靴のつま先やかかとで氷に穴を開けないでください。
- リンク内でビデオ撮影や写真撮影、携帯電話やミュージックプレイヤーの操作をしないでください。
- リンクのフェンスに腰掛けたり、乗り越えたりしないでください。また、リンクの出入口に座ったり、立ち止まったりしないでください。
- お子様を抱えたまま滑らないでください。
- 土足のまま氷の上に出ないでください。特にお子様をお連れの方はご注意ください。
- リンク内でものを食べたり飲んだりしないでください。
- 荷物を持って滑らないでください。
- 手荷物等はベンチや床などに放置せず、(有料の)ロッカーを利用されるか、責任者が管理してください。
- 縦につながったり、3人以上で手をつないで滑らないでください。
- 場内で笛類の使用はしないでください。
- 場内は敷きゴム等により、段差がございます。足元には充分ご注意ください。
- リンク内にあるカラーコーンには触らないでください。(氷の養生をしています。)
- 場内は喫煙所以外禁煙となっております。おタバコは喫煙所でお願いします。
- 場内で負傷した場合、応急処置はいたしますが、その後の責任は負いません。
- 混雑時、ベンチがなくなることがございます。ご了承ください。
- 場内へのテントの持ち込み・使用はしないでください。
- その他、係員の指示に従ってください。
以上の注意をお守りいただけない場合、退場していただくことがあります。
各施設料金と案内(野外炊事場 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
野外炊飯場のご案内(1週間前までの予約制)(Map:E)
開場期間:2017年3月11日(土)~6月25日(日)、2017年9月9日(土)~11月16日(日)。
閉場日:水曜日
開場時間:10:00~15:00(準備と片付け時間を含みます)
場 所:ボートのりばそば。
利用定員:(飯盒・鍋:最大240名、30班×8名)、(ピザ:最大240名、20班×12名)、(バーベキュー:最大160名、20班×8名)、(ダッチオーブン:最大60名、6班×10名)。
定員を超える場合は要相談となります。
▼予約方法
電話予約 こどもの国電話番号(代)045-961-2111。
個人利用の場合(19名以下):3ヶ月~1週間前に連絡すること。
団体利用の場合(20名以上):6ヶ月~1週間前に連絡すること。
▼キャンセル料
キャンセル料は予約の取り消し・変更が対象です。
1か月前同日より利用料の50%のキャンセル料が発生いたします。
野外炊事場は雨天でも利用できますが、当日朝、無料でキャンセルもできます。
▼食材の注文
食材はレストランさんかくぼうしで注文ができます。(場所:正面入口入り左側前方にあります)
電話 045-962-0510 (休園日を除く午後3時~午後5時受付)
食材注文リスト
レストラン かくぼうし食材一覧リストサイト
▼場所利用料と備品利用料(一人あたり)
大人(高校生以上):1,000円(入園料600円と野外炊事場利用料400円で1,000円)
小学生・中学生 : 800円(入園料200円と野外炊事場利用料250円で 450円)
幼 児 (3歳以上) : 350円(入園料100円と野外炊事場利用料250円で 350円)
こちらは、ちょっとした備品が使用できる内容です。
▼場所利用料と備品利用なし(一人あたり)
大人(高校生以上):900円(入園料600円と野外炊事利用料備品なし300円で900円)
小学生・中学生 :350円(入園料200円と野外炊事利用料備品なし150円で350円)
幼 児 :250円(入園料100円と野外炊事利用料備品なし150円で250円)
ことらは、ちょっとした備品が使用できません。
▼その他、有料備品として
マキ1束:450円、BBQコンロ:500円、ピザ用マキ1束:550円、ダッチオーブン:500円、炭1㎏:550円、BBQプレート:200円、炭3㎏:1,600円、軍手:100円など。
☆6ヵ月前から1週間前までのご予約制です。
☆炊事経験豊富なスタッフがご指導いたしますので、初心者の方も安心です。
☆ご家族・小グループからご利用いただけます。
☆学校行事・会社の研修会・福利厚生など各種団体のご利用にも最適です。
☆充実の調理器具で様々なアウトドア料理に挑戦できます。
注意事項(国公式サイト)
・セルフサービスの施設です。ご利用後の備品はきれいに洗ってお返し下さい。
備品はそのまま次の方に貸し出します。
洗い直しをお願いすることがありますので、あらかじめご了承下さい。・団体でのご利用の際は円滑に活動を行っていただくため、下見と打合せをお勧めいたします。
野外炊事担当までお電話にてご相談を下さい。・家庭用のバーベキューコンロなど、調理器具の持込も可能です。
・アルコールの持ち込み・飲酒はできません。
・備品の持込で車両搬入はできません。
ほとんど、手ぶらでBBQが楽しめる施設となっておりますので、初心者の方や新しく挑戦のアウトドア料理には適していると思います。
道具を揃える前に一度挑戦してから、良し悪しの経験が一番適していると感じております。
各施設料金と案内(バーベキュー場 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
バーベキュー場のご案内(Map:E)
開場期間:2017年3月11日(土)~11月26日(日)。終了
閉場日:水曜日
開場時間:平日:11:00~15:001部制。
土・日・祝日:10:00~12:30、13:30~16:00の2部制。
場 所:ボートのりばそば
▼バーキュー場機材レンタル利用料(一人)
大 人 :1,600円(入園料600円とバーベキュー場料金1,000円、合わせて1,600円)
小学校・中学校: 700円(入園料200円とバーベキュー場料金 500円、合わせて700円)
幼 児 : 200円(入園料100円とバーベキュー場料金 100円、合わせて200円)
レンタル利用料には、コンロ、炭、食器、調味料が利用料に含まれています。
食材持ち込み可能、事前に食材を予約そしておけば、園内で遊んだ後も手ぶらでBBQ可能。
こちらも、利用には予約が必要です。
予約、質問は、電話0570-09-0014。(運営管理者:㈱デジサーフ)
ポイント!
屋根がついているため、雨を気にすることなくバーベキューを楽しめる施設です。
火おこしの準備、備品の洗浄、ごみの持ち帰りなどの後片付けもないので、食材を持ち込むだけでバーベキューできる手軽さが魅力で一押しです。
各施設料金と案内(のりもの回数券 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
のりもの回数券のご案内
のりもの回数券(50円×22枚つづり)が1,000円で購入できます。(100円分お得です)
50円券が22枚切り離せるので、大人でも子供でも使えます。
4つの施設で使用が可能。
1、自転車のりば(大人150円=50円券3枚、こども100円=50円券2枚)
2、ボートのりば(ローボード400円=50円券8枚、サイクルボード600円=50円券12枚)
3、三二SL太陽号(3歳以上200円=50円券4枚)
4、園内バスあかポッポ号(3歳以上200円=50円券4枚)
のりもの券が足りない場合は、不足分を購入するこで利用が可能。
有効期限がない。(10年前に購入して残った回数券も可能)
残念なところ、「こども動物園」「ポニー乗車」には使えない。
各施設料金と案内(ボートのりば 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
ボートのりばのご案内(Map:⑨白鳥湖)
開場期間:休園日を除く、
閉場日:水曜日
開場時間:10:00~15:30。(7月と8月は16:00まで)
場 所:正面入り口広場をまっすくに行き、プール/スケート場を右方向へ白鳥湖を目指す。
1回の利用できる時間:30分。
ボートの種類と金額:サイクルボート一隻600円、ローボート一隻400円。
乗車定員:サイクルボート(2人)、ローボート(3人)、係員の指示に従って下さい。
サイクルボード:サイクルボートは足こぎペダルで前へ進み、ハンドルで舵を操作します。(誰でも可能)
ローボート:ローボードは2本のオールを手で動かして進みます。(コツが必要)
のりもの回数券が利用可能です。
混雑時には、サイクルボート、ローボートの数に限りがあるので、待つ時間を考えてゆきましょう。(GW、夏休み休日)
ボート乗り場には、コインロッカーが設置されております、落としやすい携帯電話、カバンなど万が一に備えて預けてもよいと思います。
ボート 利用上の注意事項(公式サイト)
- ※小学4年以下のこどもだけでは利用できません。ボート1隻につき小学5年以上が1人乗ることが必要です。
- ※危険ですので、ボートの上で立ち上がらないでください。また、わざと揺らしたり、ほかのボートにぶつけたりする行為も、大変危険ですので絶対におやめください。
- ※ボートに乗っている人が、途中で別の人と交替することはできません。また、途中で新たに人を乗せたり、降ろしたりすることはできません。
- ※雨天、雷発生、湖面凍結、渇水、積雪など、天候によって利用を中止する場合があります。
風のないときや、日差しが弱い時にはチャレンジするのも楽しいです、バランス感覚、コツをつかみましょう。
各施設料金と案内(ミニSL太陽号 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
三二SL太陽号のご案内(Map:①)
開場期間:休園日を除く、
閉場日:水曜日
開場時間:10:00~16:00。(7月と8月は16:30まで)
場 所:正面入り口広場、レストランさんかくぼうしを過ぎ左方向へ、遊具広場内にあります。
始発10:00から15分間隔で運行しております。(混雑時には増発して対応しております)
利用料金:1人200円(3歳以上一律、1週1回)
定員:30名
ソーラーパネル発電の電気を利用、1周335mを時速6km、途中ふみきりやトンネルをぬけ約5分でまわります。
のりもの回数券が利用可能です。
三二SL太陽号の注意事項(公式サイトより)
- ※走行中は危険ですので、立ち上がったり、手や顔、足を大きく外に出すなどの行為はおやめください。
- ※雷発生時や雨天時、降雪の場合は運休いたします。
- ※平日20人を超える団体の場合、ご予約をお受けいたします(春休み、冬休みは除く)。
ちょっと一休みには、絶妙なのりものです。
周りの景色を見るには最適でしょう。
各施設料金と案内(自転車のりば 別料金)
入園料金とは別に支払いますので注意が必要です。
自転車のりばのご案内(Map:③)
開場期間:休園日を除く、
閉場日:水曜日
開場時間:開園~16:10。(7月と8月は16:40まで)
利用料金:大人150円、こども(3歳以上中学生)100円。
場 所:正面入り口広場を過ぎ右側に売店があるので、右方向に進む、第一トンネルを過ぎたら見えてきます。
雨天は中止。
雨上がり:降雨後路面が乾かない状態ではスリップしやすく中止。
▼サイクリングコース。
全長1.6km、緑の中を進むコース、アップダウンが多く初心者は、気をつける必要があります。
初心者が練習するにも向いておりません。(小学校4年以上が子供だけ、小学3年以下は大人と一緒なら利用が可能)
▼ヘリサイクル。
高さ4.0mのレールの上をハンドル、ペダルで空中散歩的な自転車です。見下ろす感覚は一味違います。
(一人で乗れるのは小学校4年以上です、係員の指示に従って下さい)
▼ローリングサイクル。
5両車両、レールの上を走るジェットコースター的な自転車です。
スピードはこくほど出ます。(一人で乗れるのは小学校1年以上です。係員の指示に従って下さい)
▼おもしろじてんしゃ。
あんな自転車、こんな自転車がたくさんあります、どのように運転したらよいのか不思議です。
10分間乗り放題です。
こちらは3歳からの利用が可能です。(幼児の場合は付き添いが必要です、係員の指示に従ってください)
▼チャレンジサイクル。
こちらはなんと、水陸両用自転車です。
一人で乗れるのは小学4年生からです。ペダルをこぐことで、パドルが回転し進みます。
チャレンジするのもよいかもしれません。(係員の指示にしたがってください)
▼こどもF1・バッテリーカー。
こちらは、硬貨200円での乗り物となります。(利用券や回数券は使えません)
4歳~小学生向けののりものです。(定員2名)
バッテリーカーなので、排気ガスや煙がでません。
各施設案内(ゆうぐ・ひろば)
遊具広場
▼110mローラーすべり台。(Map:⑩)
場 所:プール/スケート場の左側にあります。
すべり台の床面がローラーになっているので、110mあってもすべるので楽しめます。
なんと、横浜で一番長いと評判のすべり台です。
大人の方も楽しめると評判がよいすべり台です。
▼ドラム缶いかだ。(Map:E)
場 所:白鳥湖ボート乗り場とバーベキュー場/野外炊事場の間にあります。
3艘のドラム缶いかだが白鳥湖にあります。4人くらいまで乗れる、なんとも不思議ないかだです。
利用時間が決まっていますので、ご注意下さい。(9:30~15:30)
料金は、無料です。
但し、強風と雨天は中止となります。
▼キュービックランド。(Map:⑦)
場 所:正面入り口広場より右方向、ポニー牧場と第二トンネルの間にあります。
立体迷路です。
上下左右と移動して無事に目的地までいけるのか?
体力と知力が必要で、楽しむ、そして学ぶ、遊ぶができる遊具です。
落下防止策として、遊具の周りにはゴムチップを舗装、事故予防対策を心掛けている。
▼モーモードーム。(Map:⑭)
場 所:臨時駐車場のそばにあります、⑭ミルクプラントの右方向の広場内にあります。
幼児、小学生向けのモーモードーム、ピョンピョンはずんで楽しみます。
楕円形の形なのでバランス感覚をつかむには最適です。
大きなドームと小さなドームがあります。
大きいドーム:7歳~12歳用。
小さいドーム:3歳~6歳用。
昼食を食べるにはよい開放感あふれる広さです。
開放感を見ていただきたい動画がこちらです↓。
雨のときはドームが濡れていて利用できません。
混雑時も、人数制限で順番に遊ぶようになることがあります。
広場に動物がいる場合があります、動物を触った場合、モーモードームで遊んだあとは、手洗いをしっかり行いましょう。
ミルクプラントそばに手洗い場が設けられております。
ミルクプラントには、遊具も売られております、でも広場で遊ぶことを目的するなら100円均一の遊具、ボールを購入して行ったほうがよいと思います。
▼遊具広場。(Map:⑮)
場 所:正面入り口、レストランさんかくぼうしを過ぎ左方向へ、三二SL太陽号と隣接されております。
遊具だけどテーマは恐竜時代、タイムトラベル。
2016年3月17日にリニューアルしたばかりです。
すべり台、ネット、谷川渡り、といったジャングル的遊具です。
▼なかよし広場。(Map:⑯)
場 所:正面入り口広場、レストランさんかくぼうしを過ぎ左方向へ、トレジャーキングダムを過ぎるとあります。
幼児遊具主体、アスレチック広場です。
他の場所とは違うのが、床面(地面)です。(フワフワ素材なので転んでも安心です)
▼おとぎの広場。(Map:⑰)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、プール/スケート場手前右方向、ボートのりばの手前にあります。
おとぎというネーミングのとおり、光と音をメインに作られたおもしろ遊具です。
そばに人口で作られた「せせらぎ」という川があるので、広場で遊んだり、川で遊ぶと思います。
着替え、タオル、川に入っても滑らない靴など準備しておいたほうがよいと思います。
▼正面入口広場。(らくがき広場 )
場 所:正面入り口ゲートを過ぎると、ひろがる広場。
入口改札を過ぎると、広場が広がっています、チョークが置いてあるので地面に大きならくがきを書けます。
ふだん大きく書けない気持ちをここで開放しましょう。
さらに進むと広大な遊び場もあります。
▼中央広場。
場 所:正面入り口広場を直進し、プール/スケート場へ行く手前の広場。
12,000平方メートルの広場、想像がつきません、ここでは様々なイベント会場となっております。
四季を楽しむ方もおられます。
花壇もあり、写真好きの方、撮られてます。
バスケットゴールもあるので、ボールを持ってゆけばナイスシュートできます。
小さな凧あげもされている方も見かけました。
▼自由広場。
場 所:中央広場を中心にした周りの草原エリア。
30,000平方メートルの草地の広場、こちらも想像がつきません。どのくらい広いかは実際に見てからのお楽しみです。
お弁当が似合う場所です。
小さな自前テント(2~3人用)を広げてくつろいでいる方、多かったです。(昼食にはよい場所)
▼緑陰広場。(Map:⑪)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、中央広場の右側に、⑪ディスクゴルフ場があり、そばに広場があります。
静かな雰囲気の場所に、円形型の野外ステージがあります。
野外ステージがないときは、のんびりくつろぐ場所にぴったりかもしれません。
野外ステージ使用料:半日5,000円、1日10,000円。(受付は6ヶ月前~1週間前まで受付)
キャンセル:予定日から1ヶ月以内は使用料の半額、当日キャンセルは全額となります。
各施設案内(スポーツ 別料金)
▼ウォーキング。(Mapを参考)
広さ100万㎡(東京ドーム約21個分)とたいへん広大な敷地を生かし、一周するには4km歩くことができる。まさに都会にいながら森林浴ができます。
ウォーキングに慣れていない方は一周2.4kmコースもあるので、オススメです。
ウォーキングで何かが発見できるかもしれません、ヒント、アイデア、クールダウンにはウォーキングです。
他にも3kコース:3種類、5kコース:3種類あります。
▼ディスクゴルフ。(Map:⑪)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、中央広場の右側にあります。
野外ステージあたりからディスクゴルフのスタートとなります。
①~⑦コースを少ない投球で専用のバスケットに入れるディスクゴルフです。
こちらは、ディスクゴルフの公認コースです。
昔はフリスビーと言って円盤形のものを投げて遊んだことを思い出しますが、それとは別格のようです。
▼多目的広場。(Map:K)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、右側にある売店の右側が多目的広場となります。
保育園、幼稚園の運動会、レクリエーション、幼児サッカーなど利用できるスペースです。
利用できる日は、月によって異なるので担当係りに尋ねる必要があります。
利用時間:10:00~16:00。
利用料:10,000円。
予約受付:6ヶ月前~1週間前まで(電話申し込み制)。
キャンセル:担当係りにお尋ね下さい。
▼少年サッカー場。(Map:J)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、プール/スケート場の左側にあります。
サッカー、フットサルが利用できる。(人工芝)
少年サッカー(45m×85m)は1面、フットサル(25m×41m)は3面が利用できる。
利用料(一人)
大人 :1時間10,000円、平日(半日)30,000円、1日(平日・休日)60,000円。
こども:1時間 5,000円、平日(半日)15,000円、1日(平日・休日)30,000円。
(こどもは、3歳~中学生)
利用時間。
1日:10:00~16:00。
半日:10:00~13:00、又は13:00~16:00。
時間貸し:10:00~16:00の間の1時間単位。(準備~片付けまで含みます)
当日、雨天のための中止する場合は、キャンセル料はかかりません。
▼総合グラウンド。(Map:H)
場 所:臨時駐車場そぼにある、正面入り口広場を過ぎ、売店右へ、第一トンネルを過ぎ、自転車乗り場奥側にあります。
運動会、少年サッカー、ソフトボールに利用が可能です。
野球(軟式・硬式)はできません。
利用料。
大人 :平日1時間7,000円、平日半日20,000円、平日1日40,000円、休日(土・日・祝)1日球技40,000円、1日球技以外60,000円。
こども:平日1時間3,500円、平日半日10,000円、平日1日20,000円、休日(土・日・祝)1日球技20,000円、1日球技意外30,000円。
利用時間。
1日:10:00~16:00.
半日:10:00~13:00、又は13:00~16:00。
時間貸し:10:00~16:00の間の1時間単位。(準備~片付けまで含みます)
キャンセル、利用日が雨の場合、または前日の雨でグラウンドの状態が悪い場合は無料にてキャンセルを受け付けております。
▼テニスコート。(Map:G)
場 所:臨時駐車場そばにある、正面入り口広場を過ぎ、売店右へ、第一トンネルを過ぎ、自転車乗り場奥側にあります。
コート数3面の硬式、軟式用のテニスコート、オムニターフ(砂入人工芝)です。
利用料。
大人 :平日半日2,500円、平日1日5,000円、休日半日3,000円。
こども:平日半日1,500円、平日1日3,000円、休日半日1,500円。
(こども:中学生以下)
時間帯。
1日利用:10:00~16:00。
半日利用:10:00~13:00、13:00~16:00。
更衣室:男女別。シャワーなし。
キャンセル料:1週間前の同じ曜日からキャンセル料(利用料の半額)がかかります。
利用上の注意事項。
- 利用前に正面入口横の案内所で利用料金をお支払いください。
- 利用後はコートのブラシがけをしてください。
- コート内での飲食、喫煙は出来ません。
各施設案内(アウトドア)
▼つり橋。(Mao:⑪)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、中央広場の右側に、⑪ディスクゴルフ場があり、緑陰広場の横につり橋がある。
赤いつり橋を渡りましょう。
少々揺れますが、楽しいアトラクション的つり橋です。
▼せせらぎ。(Map:⑧)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、プール/スケート場手前を右方向へ、おとぎ広場の前がせせらぎとなります。
3月~10月までオープンしております。
滝から落ちた水が人工の川となり、水遊びが楽しめるスポットです。
着替えとタオル、川専用の靴は必ず用意しましょう。
そばに水道水があり、身体が洗えるようになっております。
▼キャンプ場。(Map:F)
場 所:正面入り口広場を過ぎ、プール/スケート場手前を右折、せせらぎの川を左折、ボート乗り場を過ぎるとあります。
野営訓練としてキャンプが利用できる。
2017年のキャンプは受付が終了しています。(2018年にチャレンジです、ゴールデンウィーク頃掲示)
利用料金:1泊大人400円、こども300円。
申し込み方法。
電話で連絡すること。(郵送物が届くので書類を記入後、郵送する)
利用日の6ヶ月前から1ヶ月前まで受付が可能です。
▼宿泊施設(自然研修センター Map:I)。
場 所:臨時駐車のそばにあります、正面入り口広場を過ぎ、右売店を右折、第一トンネルを過ぎて、③自転車乗り場の奥側にあります。
山小屋風、2段ベッド、各室エアコン付き。
2017年の受付は終了。
利用対象。
30人以上60名以下の団体。(成人の引率者が各部屋に1名以上必要)
宿泊料(一人一泊)。
大人(高校生以上)2,500円、こども(3歳以上)1,500円。
3歳未満は利用できません。
申し込み方法。
電話で連絡すること。(郵送物が届くので書類を記入後、郵送する)
利用日の6ヶ月前から1ヶ月前まで受付が可能です。
各施設案内(レストラン・ソフトクリーム・売店)
▼レストラン。「さんかくぼうし」
場 所:正面入り口広場の左側にある大きな建物。
営業時間:11:00~16:00。
座席数:レストラン内、28テーブル(130人)、テラス、8テーブル(48人)合計178名。
壁に妖精が遊ぶレリーフが人気です。
▼ソフトクリーム。(名物ソフトクリームは2ヶ所で販売している)
ミルクプラントソフト売店(雪印こどもの国牧場 Map:⑭)
場 所:臨時駐車のそばにあります、正面入り口広場を過ぎ、右売店を右折、第一トンネルを過ぎてモーモードーム手前にあります。
営業時間:9:30~16:30。
移動販売車。
営業時間:11:00~16:30。
正面入口広場に移動販売車として販売しています。
雨天時は営業を休止する場合があるので注意、移動販売車が休止の場合はミルクプラントソフト売店を利用することも覚えておいて下さい。
▼ポニー喫茶。(Map:⑬)
場 所:臨時駐車場側にあります、正面入り口広場を過ぎ、右売店を右折、第一トンネルを過ぎ、ミルクプラントも通過するとポニー牧場が見えてくるので隣接する建物が喫茶となります。
小腹が減ったらポニー喫茶へ。
そば、うどん、カレーライス、フランクフルト等がそろっている。
営業時間:11:00~15:30。
ポニー牧場では、50円でポニーにニンジンのエサやりができます。(エサやりを終えたら手洗いしましょう)
▼売店。
園内に9箇所売店(ポニー喫茶含む)があります。
お菓子、ジュースがなどが販売されております。
こどもの国のオリジナルお土産も販売しているので、チェックしておきたい売店です。
営業日
営業日は、店舗により異なる、平日休みのところもあるので注意が必要です。
各施設案内(雪印こどもの国牧場)
(Map:④、⑤、⑥)
▼動物とふれあえるテーマパークです。(Map:⑤)
約30頭の乳牛や羊が飼育されており、エサ(1カップ100円)をあげることができます。
時間:9:30~16:00。
▼モーモーヒップ体験。(Map:④)
牧場エサ売り場横で10:00~16:00まで本物さながらの乳しぼり体験が可能です。
▼ポニー牧場のこども乗馬(2才から小学6年生まで乗馬可能、1周400円)。(Map:⑥)
平 日:10:30~16:30。
土日祝:10:00~16:30。
乗馬が楽しめる、3歳~小学6年までが対象となります。
中学生以上の大人乗馬:1周550円。
親子乗馬(大人1名と1歳~5歳までのお子様):1周800円。
土・日・祝日はポニー「早割り乗馬」10:00~11:00、(GW・SW除く)開催中。
全ての乗馬料金が、100円引きでお得です。
たくさんポニーに乗りたい、乗馬回数券も窓口販売中。
12枚綴り:4,000円。(2周分お得になります)
ポニーウン試しDAY。
乗馬中にポニーがウンチをすると、「こども乗車券」がプレゼントされます。
ポニーと記念撮影。
毎月決まった日付に、ポニーと特設ステージで記念撮影が行えます。
ポニーカードプレゼント。
毎月第3日曜日から1週間(土曜日まで)乗馬して下さったお客様全員に、ポニーカードをプレゼントします。
毎月カードが変わります。
▼ウサギ、モルモットなどの動物を抱っこできるふれあい動物園(入園料こども200円、大人250円)。(Map:⑤)
開園時間:10:00~16:00(入園は15:50まで)。
どうぶつおやつあげ1カップ50円:15:00まで(注意が必要です、売切れ次第終了)
7月1日(土)~8月31日(木)の期間は、暑さのためウサギの抱っこは中止となります。
ひざの上に乗せての抱っこはできません。
ウサギを見ることはできます。
モルモットは抱っこできます。
動物の体調管理のため、ご理解とご協力お願いいたします。
▼乳絞り体験。(Map:④)
牧場一番人気の乳絞り体験です。
開催日:土・日・祝日
時 間:11:00、14:00。(8月~12月は14:00は休止、午前1回だけだので注意)
場 所:牛舎前「乳絞り体験場」。
人 数:各回先着60名(8月~12月は50名)。
対 象:4歳以上から体験できる。
人気のある乳搾り体験ですが、8月~12月は午前1回のみなので混雑が予想されます。
▼バター作り教室、チーズ作り教室。(Map:⑭)
開催日:毎週日曜日。
開催時間:バター作り教室、13:00~。
開催時間:チーズ作り教室、14:00~。
開催場所:ミルクプラント2階。
定員:バター作り教室、12組(1組2名~5名)。
定員:チーズ作り教室、 8組(1組2名~5名)。
参加料:両教室、1組500円。
受付方法:開園と同時にミルクプラント売店にて先着受付。
所要時間:約30分。
ゴールデンウィークは休止。
自然を満喫しよう
▼四季折々の自然に触れる 自然のこと。
年間開催予定。(自然観察会の予定、詳細はイベントカレンダーで確認が必要)
- 冬の野鳥観察会(1月末 自由参加)
- 野鳥の巣箱作りとすばこかけ(1月末 要予約)
- 春を天ぷらであじわおう(4月中旬 要予約・有料)
- 虫捕りをしよう(6月下旬・7月上旬 自由参加)
- ザリガニ釣り大会(6月下旬~7月中旬)
- 夏休み昆虫教室(7月末・8月上旬 要予約)
- セミの羽化とカラスウリの花観察会(7月末・8月上旬 要予約・有料)
- セミのぬけがら調査(8月 自由参加)
- バッタの観察会(9月下旬 自由参加)
- 秋の虫探し観察会(10月上旬 自由参加)
- 冬の虫探し観察会(12月中旬 自由参加)
- 野鳥の巣箱はずし(12月中旬 自由参加)
- 秋の自然詰め合わせ(10月~11月 自由参加・有料)
- 冬の森のたからもの(12月中旬~2月上旬 自由参加・有料)
ビジターセンター:3月下旬~11月下旬の土曜、日曜、祝日に開館します(10時~16時)。(Map:B)
わからない虫はビジターセンター内にある標本、展示物、昆虫図鑑があるので調べることができる。
平日でめずらしい生き物を見つけた場合は、正面入口案内所の催事広報課(宮下、野坂)までお知らせくださいと言っております。
何が見つかるのかさぁー探索です。
▼四季折々の自然に触れる 散策スポット。
温室(大温室)面積417平方メートル、高さ9.9mめずらしい樹木、まさに熱帯ジャングルです。
温室(小温室)面性146平方メートル、高さ8.3m四季を通じて花木を中心とした温室。
めずらいい黄色いつばきキンカチャ(金花茶)。
中国南部原産で1月~2月に小温室で咲きます。(1月~2月に出かける方は是非見てください)
▼四季折々の自然に触れる 椿の森。
つばきの森に、現在約600種、7,000本あり、愛好家の間でも椿の名所。
秋から春まで次々に咲きますが、3月から4月にかけて最も多くの品種が咲き競います。
(秋~春まで出かける方は是非見てください)。
▼四季折々の自然に触れる 桜堤。
白鳥湖の西側、山全体が桜で、3月末から4月上旬にかけては一面ピンク色に染まります。
(3月~4月に出かける方は是非見てください)。
冬の尾根沿いも景色は抜群と言われております。
▼四季折々の自然に触れる 梅林。
梅林には約650本の白梅・紅梅・豊後梅があり、1月下旬~3月上旬まで楽しむことが出来ます。
(1月下旬から3月上旬に出かける方は是非見てください)。
▼四季折々の自然に触れる はす池。
周りにはアジサイが植えられ、自然を散策するには最適な場所です。
(梅雨シーズンにはアジサイです)。
▼四季折々の自然に触れる 白鳥湖。
水辺にはシダレヤナギ、モミジ、サクラ、スイセンが植えられ、四季折々の変化が楽しめます。
白鳥湖は、水深1.0mです。
▼四季折々の自然に触れる ビジターセンター。
こどもの国の自然を紹介しているのがビジターセンターです。
園内では1年間を通して120種類の野鳥と、数え切れないほどの昆虫、植物が生活し、自然界のサイクルが保たれています。
開館日:3月下旬~11月23日(祝)までの土曜・日曜・祝日。
時 間:10:00~16:00。
ご利用案内
▼園内で過ごすためにも一つ決めておく。
1、代表電話 045-961-2111。
2、最寄りの売店、総合案内所。
何かあった場合は、上記に記載しているところへ行くことを家族みんなで決めておくことが大切です。
けが、迷子、落し物、気分が悪くなった等、何かしらアクションできる体制になっている。
▼総合インフォメーション
正面改札横に案内所があり、施設や催しのご案内、迷子やケガ・急病の方、年間パスポートの発行など対応している。
▼救護室・落し物・迷子の案内場所
正面入口を入り、右側にある総合案内所のさらに奥側に行ったところが、迷子・落し物・救護室となっております。
▼遊具で持ち込めるもの
- 三輪車
- 一輪車
- こども用の補助輪付自転車
- ローラースケート
- インラインスケート
ローラースケートとインラインスケート等の利用は混雑時、坂道は避ける。
▼持ち込み禁止
- キックボード
- 補助輪なしの自転車(二輪)
- 金属製/木製バット
- ゴルフクラブ
- スケートボードに類するもの
- バランスバイク
- その他危険物
- アルコール
- ドローン(ラジコンヘリ類)
イヌ、ネコ等のペットを連れての入園はできません。
酒、ビール等のアルコール類の持ち込みはできません。
日よけテントの持ち込みは可能ですが、ペグの打ち込みはご遠慮ください。
ごみの持ち帰り・分別にご協力ください。
たばこの分煙にご協力ください。
喫煙できる場所:正面改札 / 自転車乗り場レストセンター / ミルクプラント売店 / こども動物園 / 白鳥湖売店 / バーベキュー場 / プール前レンガ売店 / 遊具広場売店。
草花や生き物を採取することはご遠慮ください。
釣りはできません。
火気の取り扱いは指定の場所以外ではできません。
▼荷物の預かり
正面改札にコインロッカーがある。
100円用30台、200円用6台、500円用8台。(使用後はお金は戻らないので注意)
自転車乗り場にも100円用コインロッカー10台あります。(お金は戻りません)
▼障がい者割引
身体障害者手帳・療育手帳・小児慢性特定疾患児手帳・精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方は本人と付き添い1人の入園料が半額になります。入園券売り場にて手帳など証明できるものをご提示ください。
▼シルバー割引(土日祝除く)
平日シルバー割引があります。
65歳以上の方は免許証や身分証明書などの本人の年齢が確認できるものを提示していただくと入園料が半額になります。
▼東日本大震災で被災された方へ
東日本大震災により被災地から避難されている方は当分の間、入園料を無料とします。
(被災されたことを証明できるものをご提示ください)。
▼車椅子のレンタル
お身体の不自由な方に、車いすのレンタルを無料で行っております。
台数に制限がありますので、急用時のみのご利用とさせていただいております。
予約できません、園内はほとんど舗装されていますが、坂があるため補助の方と一緒に来園、移動する必要がある。
▼各種レンタル(無料と有料があります)
ベビーカー(B型):1回300円で返却時に100円が返金される。(貸し出し場所:正面改札入り左側建物)(牧場口改札もあり)。
荷物車:1回400円で返却時に100円が返金される。(貸し出し場所:正面改札入り左側の建物)(牧場口改札もあり)。
車椅子:無料、(貸し出し場所:正面改札口入り左側の建物)(牧場口改札もあり)。
リヤカー:無料、(貸し出し場所:正面改札口入り左側の建物)。
但し、荷物を運び終えたら返却する、留め置きは不可です。
コインロッカー:100円.200円.500円タイプ、正面入口改札入り左側の建物。
使用後のお金は戻りません。
バスケットボールフライングディスク:無料、(貸し出し場所:正面入口入り右側の建物)。
閉園までに返却すること。
オリエンテーリング用コンパスと地図:地図は50円、(貸し出し場所:正面入口入り右側の建物)。
コンパス無料、(但し、紛失、破損の場合は実費2,200円弁償)。
フィールドゲーム用マップ:1枚50円、(貸し出し場所:正面入口入り右側の建物)。
▼トイレ
園内各所にトイレ、授乳室、オムツ替え、車椅子用スペースが備えられております。
豊富にありますが、一度MAPで確認して見る必要があります。(園内20箇所+正面駐車場1箇所)
▼喫煙場所
分煙活動に協力しましょう。
園内に9箇所設置されています。
▼割引、クーポン券はあるのか?
入園料が安いので、ないようです。(障がい者割引、シルバー割引はあります)
▼遊具をどうするか
しゃぼん玉、紙飛行機、ボール等はお財布にやさしい100円ショップ、で揃えて持っていくのもよいのかも。
▼着替え・水分補給・熱中症対策
お子様が小さい場合は着替え(靴)、ドリンクは必須です。
▼移動
ほとんどが緩やかですがアップダウンのある傾斜です。
移動もするにも広大な面積ですので、ベビーカーも必要です。
▼粉ミルクのお湯
正面入り口の右側に『総合案内所』がありますので、確認して下さい。
▼こどもの国の由来と謎の緑色扉(弾薬庫跡)
1959年(昭和34年)4月の皇太子殿下(現天皇陛下)のご結婚を記念して、全国から寄せられたお祝い金を基金に、1965年(昭和40年)5月5日のこどもの日に開園となりました。
あと、園内を散策すると、緑色の鉄扉が見つかると思います、それは第2次大戦中に使われていた弾薬庫の名残りです。(弾薬を保管・発送・製造)
当時は33期作られたが、今は10基確認できるそうです。(弾薬庫インパクトあります)
だから弾薬庫のそばの歩道は広い感じがします、昔は軍の車が移動していたからだと思います。
よく見ると、扉前に段差がある場所も、車の荷台の高さに合わせて作られた跡も見つかります。
戦争が二度とおきないよう願います。
交通アクセス
所在地:〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町700。
代表電話:045-961-2111。(受付時間9:00~17:00 休園日除く)
▼駐車場料金
普通車:900円。(900台収容:正面駐車場、750台:牧場口駐車場(臨時))
マイクロバス:1,100円。
大型バス:1,600円。
土日祝は駐車場と周辺道路が大変混雑しますので、電車・バスのご利用をしたほうがよいと思います。
▼電車を利用する場合(渋谷駅より)。
渋谷駅(東急田園都市線「各駅」)から長津田駅へ(こどもの国線)へ乗り換え、こどもの国駅到着(徒歩約3分)。
渋谷駅→長津田駅(約45分)、現金優先だと大人300円。
長津田駅→こどもの国駅(約7分)、現金優先だと大人160円。
所要時間:約52分、合計金額:大人460円。
渋谷駅(東急田園都市線「準急」)から長津田駅へ(こどもの国線)へ乗り換え、こどもの国駅到着(徒歩約3分)。
渋谷駅→長津田駅(約34分)、現金だと大人300円。
長津田駅→こどもの国駅(約7分)、現金優先だと大人160円。
所要時間:約41分、合計金額:大人460円。
▼電車を利用する場合(横浜駅より)。
横浜駅(JR京浜東北線)から東神奈川駅へ(JR横浜線)へ乗り換え、長津田駅へ(こどもの国線)へ乗り換え、こどもの国駅到着(徒歩3分)。
横浜駅→東神奈川駅で乗り換え→長津田駅(約28分)、現金だと大人310円。
長津田駅→こどもの国駅(約7分)、現金優先だと大人160円。
所要時間:約35分、合計金額:大人470円。
▼長津田駅からこどもの国線に乗り換える場合の注意!
下の画像をご覧ください。
体験談として、切符購入後そのまま直進し切符を通したところゲートが閉まり警告音!えっー
ICカードを持った方も入り口は通過できましたが、こどもの国線側へゲートから出ようとすると警告音!!
駅員の方に聞くと、『改札は入れず右手の通路からこどもの国線ホーム移動して下さい』。
よく見れば、右手に通路と床面にも『こどもの国線』方向と書かれています。
注意して下さい、直進ではありません、右側の通路が正解です。
▼コンビニエンスストア
長津田駅内に、コンビニが1か所、こどもの国駅を出たところに1か所ありますが、混雑が予想されるので長津田駅で足りない分補充も考えていた方がよいと思います。(他はこどもの国園内の売店となります)
▼バスを利用する場合。
小田急線『鶴川駅』より『こどもの国』へ運行しております。(約15分)
『小田急バス「奈良北団地」行(鶴07系統)』。
平日: 8:00 、8:25、8:48。
平日: 9:10、 9:24、9:40。
平日:10:20、10:40。
平日:11:20、11:40。
平日:12:20、12:40。
平日:13:20、13:40。
平日:14:20、14:40。
土曜: 8:00、8:25、8:48。
土曜: 9:10、9:25、9:45。
土曜:10:25、10:45。
土曜:11:25、11:45。
土曜:12:25、12:45。
土曜:13:25、13:45。
土曜:14:25、14:45。
休日:8:25、8:45。
休日:9:25、9:45。
休日:10:25、10:45。
休日:11:25、11:45。
休日:12:25、12:45。
休日:13:25、13:45。
休日:14:25、14:45。
道路状況により大幅に遅れる場合があります。
▼お車をご利用の場合。(東名横浜青葉ICより)
東名横浜青葉IC 料金所 → 本厚木方面へ向かい国道246号線に入る → 千草台・青葉台駅方面の側道から国道246号線を出る → 青葉台駅・環状4号方面へ右折 → 青葉台幼稚園入口を右折 → すみよし電話局前交差点を左折 → すみよし台交差点を左折 → 住吉神社前交差点を右折 → こどもの国正面駐車場。
▼お車をご利用の場合。(東名横浜町田ICより)
東名横浜町田IC料金所 → 八王子・相模原方面へ向かい国道16号線に入る → 東名入口交差点を右折して国道246号線に入る → 約4km直進 → 恩田大橋を渡った直後の側道から246号線を出る → つきあたりの道(こどもの国通り)を左折 → 約3.5km直進 → こどもの国正面駐車場。
以上、こどもの国のイベント、お得情報でした。
広大な広さでびっくりです、年齢問わず、四季問わず気軽に行ける「こどもの国横浜」手軽さ納得です。
1日に全てを周ることはできないので、自分にあった目的で過ごせば東京近郊に近い分、満足される1日となると思います。
関連記事
→江ノ島 観光やデート知っ得損なし情報!(駐車場・トイレ・喫煙)
→箱根の黒卵 観光前に知っておく 耳寄り情報!(駐車場・喫煙)
コメント
-
2017年 9月 04日
-
2017年 9月 04日
-
2017年 10月 27日
-
2017年 11月 03日
-
2017年 11月 06日
-
2017年 11月 07日
-
2017年 11月 21日
-
2017年 12月 02日
-
2017年 12月 10日
-
2018年 1月 25日
-
2020年 8月 08日
この記事へのコメントはありません。