目次 Contents
箱根駅伝は、リベンジに燃える選手が多いと聞きます、在学中ならもう一回同じ区間で区間賞を狙うことでチームへ貢献するという思いが強いはずです。
また、卒業された先輩の区間をどう補うのか?それもまた箱根駅伝の楽しみの見方でもあります。
2017年に行われた箱根駅伝の強豪6校を比較し、リベンジ、卒業区間がどのような構成になるのか、調べてみました。
強豪校
2017年1月2日・3日に行われた選手一覧を基に、リベンジ・卒業された区間を現しております。
青山学院大学(シード校)2017年箱根駅伝優勝校
01区、区間順位:04位、梶谷瑠哉(カジタニ リュウヤ)さん、今年3学年、区間タイム:1:04:00。
02区、 卒業された区間。
03区、 卒業された区間。
04区、区間順位:02位、森田歩希(モリタ ホマレ) さん、今年3学年、区間タイム:1:03:43。
05区、区間順位:08位、貞永隆佑(サダナガリュウスケ)さん、今年4学年、区間タイム:1:15:03。
06区、区間順位:02位、小野田 勇次(オノダ ユウジ)さん、今年3学年、区間タイム:0:58:48。
07区、区間順位:11位、田村 和希(タムラ カズキ) さん、今年4学年、区間タイム:1:05:40。(全日本・出雲:区間賞)
08区、区間順位:01位、下田 裕太(シモダ ユウタ) さん、今年4学年、区間タイム:1:04:21。
09区、 卒業された区間。
10区、 卒業された区間。
リベンジ組(経験者)6名、卒業区間(新規出場)4名となり、V4になるか?という状況です。
【どう攻める】
各校のエースが出場する2区を初出場者に任せることはないはず、9区もまた大逆転争いの区間なので、初出場者に任せることもないだろう出雲駅伝、全日本大学駅伝は振るわずやはりV4は難しいと予測します。
東海大学(シード校)2017出雲駅伝優勝校
01区、区間順位:02位、鬼塚 翔太(オニヅカショウタ)さん、今年2学年、区間タイム:1:03:57。(出雲:区間賞)
02区、区間順位:13位、關 颯人(セキ ハヤト) さん、今年2学年、区間タイム:1:09:33。(出雲:区間賞)
03区、区間順位:17位、國行 麗生(クニユキ レオ) さん、今年4学年、区間タイム:1:05:33。
04区、区間順位:12位、松尾淳之介(マツオジュンノスケ)さん、今年2学年、区間タイム:1:06:47。
05区、区間順位:13位、館澤 亨次(タテザワリョウジ)さん、今年2学年、区間タイム:1:15:54。(全日本:区間賞)
06区、区間順位:08位、中島 怜利(ナカシマ レイリ)さん、今年2学年、区間タイム:0:59:56。
07区、 卒業された区間。
08区、区間順位:05位、春日 千速(カスガ チハヤ) さん、今年4学年、区間タイム:1:06:58。
09区、区間順位:05位、川端 千都(カワバタ カズト)さん、今年4学年、区間タイム:1:11:21。
10区、 卒業された区間。
リベンジ組(経験者)8名、卒業区間(新規出場)2名となり、優勝へ一歩近づくのか?という状況です。
【どう攻める】
7区は、気温の差、山おろしからの強風、気温の上昇と体調変化が一番激しい区間ですが初出場選手へ委ねるのか、10区は、思わぬアクシデントが予想される区間です、8名も経験者がいるので出雲駅伝のように1位なるのか?それとも区間距離が長い為、失速してしまうのか?昨年のメンバー入りしている選手も1年生が多いのも他校とは違う。
出雲駅伝で、阪口竜平さんが、区間賞を獲得している、何区に入るのか?
出雲駅伝で、三上嵩斗さんが、区間賞を獲得している、何区に入るのか?
神奈川大学(予選会通過)2017年全日本大学駅伝優勝校
01区、区間順位:05位、山藤 篤司(ヤマトウ アツシ)さん、今年3学年、区間タイム:1:04:01。
02区、区間順位:01位、鈴木 健吾(スズキ ケンゴ) さん、今年4学年、区間タイム:1:07:17。
03区、区間順位:15位、越川 堅太(コシカワ ケンタ)さん、今年2学年、区間タイム:1:05:11。(全日本:区間賞)
04区、 卒業された区間。
05区、区間順位:14位、大野 日暉(オオノ ハルキ) さん、今年4学年、区間タイム:1:16:05。
06区、区間順位:04位、鈴木 祐希(スズキ ユウキ) さん、今年4学年、区間タイム:0:59:46。
07区、 卒業された区間。
08区、区間順位:02位、大塚 倭(オオツカ ヤマト) さん、今年4学年、区間タイム:1:06:25。
09区、区間順位:09位、大川 一成(オオカワカズナリ)さん、今年4学年、区間タイム:1:12:05。
10区、 卒業された区間。
リベンジ組(経験者)7名、卒業区間(新規出場)3名となり、こちらも優勝へ一歩近づくのか?という状況です。
【どう攻める】
4区は、平地区間なので初出場選手でも可能、ただ距離が2.4KM延長した部分注意、7区は気温、風などが身体的にダメージを加える区間なので注意が必要、10区は最も気温が上昇するフィニッシュ区間なので、アクシデントも多いので初出場選手は控えるチームが多いと思う。メンバー入り選手も2学年3学年と豊富であり、全日本大学駅伝も優勝しているので、この気持ち、リズムは誰にも止められないのか。
東洋大学(シード校)
01区、 卒業された区間。
02区、区間順位:11位、山本 修二(ヤマモトシュウジ)さん、今年3学年、区間タイム:1:09:05。
03区、 卒業された区間。
04区、 卒業された区間。
05区、 卒業された区間。
06区、区間順位:13位、堀 龍彦(ホリ タツヒコ) さん、今年4学年、区間タイム:1:00:42。
07区、区間順位:07位、小笹 椋(コザサ リョウ) さん、今年3学年、区間タイム:1:05:16。
08区、区間順位:04位、竹下 和輝(タケシタ カズキ)さん、今年4学年、区間タイム:1:06:49。
09区、区間順位:01位、野村 峻哉(ノムラ シュンヤ)さん、今年4学年、区間タイム:1:09:47。
10区、区間順位:10位、小早川 健(コバヤカワタケル)さん、今年4学年、区間タイム:1:12:32。
リベンジ組(経験者)6名、卒業区間(新規出場)4名となり、追い上げ型なのか?往路の選手がカギという状況です。
【どう攻める】
復路になれば、追い上げをイメージするほどの区間順位です、往路では、新メンバーがどのくらい実力を見せるのかがカギを握るようなイメージです、往路5区は誰になるのか。全日本大学駅伝では、区間賞を相澤 晃さんが出しております、どこで走らせるのか?
駒澤大学(シード校)
01区、 卒業された区間。
02区、区間順位:06位、工藤 有生(クドウ ナオキ) さん、今年4学年、区間タイム:1:08:09。
03区、区間順位:08位、下 史典(シモ フミノリ) さん、今年3学年、区間タイム:1:04:33。
04区、 卒業された区間。
05区、 卒業された区間。
06区、区間順位:18位、物江 雄利(モノエ カツトシ) さん、今年3学年、区間タイム:1:01:48。
07区、区間順位:12位、伊勢 翔吾(イセ ショウゴ) さん、今年3学年、区間タイム:1:05:48。
08区、 卒業された区間。
09区、区間順位:04位、片西 景(カタニシ ケイ) さん、今年3学年、区間タイム:1:11:08。
10区、区間順位:06位、堀合 大輔(ホリアイ ダイスケ)さん、今年3学年、区間タイム:1:12:01。(全日本:区間賞)
リベンジ組(経験者)6名、卒業区間(新規出場)4名となり、1区と5区を誰が受け持つのか?往路の選手がやはりカギというチーム状況です。
【どう攻める】
やはり新メンバーに期待し経験者がフォローする形態となると思います。全日本大学駅伝でも二名が、区間賞をとっているので、長距離に耐えれる実力なら上位になる可能性があるチームです。
早稲田大学(シード校)
01区、 卒業された区間。
02区、区間順位:10位、永山 博基(ナガヤマ ヒロキ)さん、今年3学年、区間タイム:1:08:50。
03区、 卒業された区間。
04区、 卒業された区間。
05区、区間順位:04位、安井 雄一(ヤスイ ユウイチ)さん、今年4学年、区間タイム:1:14:07。
06区、区間順位:12位、石田 康幸(イシダ ヤスユキ)さん、今年4学年、区間タイム:1:00:23。
07区、 卒業された区間。
08区、区間順位:14位、太田 智樹(オオタ トモキ) さん、今年2学年、区間タイム:1:08:32。
09区、区間順位:07位、光延 誠(ミツノブ マコト) さん、今年4学年、区間タイム:1:11:50。
10区、区間順位:09位、清水 歓太(シミズ カンタ) さん、今年3学年、区間タイム:1:12:30。
リベンジ組(経験者)6名、卒業区間(新規出場)4名となり、1区を誰が受け持つのか?往路の選手が新選手で追い上げ型のチームなのでしょうか。
【どう攻める】
どのような組合せをするのか。
シュミレーション
1区
青山学院大学:梶谷瑠哉(カジタニ リュウヤ)さん、今年3学年、区間タイム:1:04:00。(前回区間4位)
東海大学 :鬼塚 翔太(オニヅカショウタ)さん、今年2学年、区間タイム:1:03:57。(出雲:区間賞)
神奈川大学 :山藤 篤司(ヤマトウ アツシ)さん、今年3学年、区間タイム:1:04:01。(前回区間5位)
東洋大学 :卒業区間。
駒澤大学 :卒業区間。
早稲田大学 :卒業区間。
スタート後、経験者3名がトップ争いし、新規に走る区間の他校がどこまで並走できるのか。
2区
青山学院大学:卒業区間。
東海大学 :關 颯人(セキ ハヤト) さん、今年2学年、区間タイム:1:09:33。(前回区間13位)(出雲:区間賞)
神奈川大学 :鈴木 健吾(スズキ ケンゴ) さん、今年4学年、区間タイム:1:07:17。(前回区間_1位)
東洋大学 :山本 修二(ヤマモトシュウジ)さん、今年3学年、区間タイム:1:09:05。(前回区間11位)
駒澤大学 :工藤 有生(クドウ ナオキ) さん、今年4学年、区間タイム:1:08:09。(前回区間_6位)
早稲田大学 :永山 博基(ナガヤマ ヒロキ)さん、今年3学年、区間タイム:1:08:50。(前回区間10位)
2区になると、青山学院大学は、新選手のため並走することになるだろう、神奈川大学がトップ、東海大学が並ぶ、後の他校はどこまで差を縮めることができるのか、逆に差を開かれてしまう可能性がある。
3区
青山学院大学:卒業区間。
東海大学 :國行 麗生(クニユキ レオ) さん、今年4学年、区間タイム:1:05:33。(前回区間17位)
神奈川大学 :越川 堅太(コシカワ ケンタ)さん、今年2学年、区間タイム:1:05:11。(前回区間15位)(全日本:区間賞)
東洋大学 :卒業区間。
駒澤大学 :下 史典(シモ フミノリ) さん、今年3学年、区間タイム:1:04:33。(前回区間_8位)
早稲田大学 :卒業区間。
2区からトップに出た神奈川大学が更に引き離しに出る、駒澤大学が集団よりジワリ前へ、2区3区とも青山学院大学は新選手、東海大学は、集団に入る、トップと集団争いのタイムがどこまで開いているのか。
4区
青山学院大学:森田歩希(モリタ ホマレ) さん、今年3学年、区間タイム:1:03:43。(前回区間_2位)
東海大学 :國行 麗生(クニユキ レオ) さん、今年4学年、区間タイム:1:05:33。(前回区間_17位)
神奈川大学 :卒業区間。
東洋大学 :卒業区間。
駒澤大学 :卒業区間。
早稲田大学 :卒業区間。
トップの神奈川大学に襲い掛かるのは、青山学院大学、2校がトップ争いになり他校はどこまで並走できるのか。
5区
青山学院大学:貞永隆佑(サダナガリュウスケ)さん、今年4学年、区間タイム:1:15:03。(前回区間_8位)
東海大学 :館澤 亨次(タテザワリョウジ)さん、今年2学年、区間タイム:1:15:54。(前回区間13位)(全日本:区間賞)
神奈川大学 :大野 日暉(オオノ ハルキ) さん、今年4学年、区間タイム:1:16:05。(前回区間14位)
東洋大学 :卒業区間。
駒澤大学 :卒業区間。
早稲田大学 :安井 雄一(ヤスイ ユウイチ)さん、今年4学年、区間タイム:1:14:07。(前回区間_4位)
神奈川大学、青山学院大学に追いつくのは早稲田大学、集団よりジワリ前に、東海大学も傾斜を利用できればトップ集団に混ざることもあり、「新山の神」が登場するかもしれない。
6区
青山学院大学:小野田 勇次(オノダ ユウジ)さん、今年3学年、区間タイム:0:58:48。(前回区間_2位)
東海大学 :關 颯人(セキ ハヤト) さん、今年2学年、区間タイム:1:09:33。(前回区間13位)(出雲:区間賞)
神奈川大学 :鈴木 祐希(スズキ ユウキ) さん、今年4学年、区間タイム:0:59:46。(前回区間_4位)
東洋大学 :堀 龍彦(ホリ タツヒコ) さん、今年4学年、区間タイム:1:00:42。(前回区間13位)
駒澤大学 :物江 雄利(モノエ カツトシ) さん、今年3学年、区間タイム:1:01:48。(前回区間18位)
早稲田大学 :石田 康幸(イシダ ヤスユキ)さん、今年4学年、区間タイム:1:00:23。(前回区間12位)
復路スタート、神奈川大学、青山学院大学、東海大学はどこまで追い上げれるのか、2校の争い。
7区
青山学院大学:田村 和希(タムラ カズキ) さん、今年4学年、区間タイム:1:05:40。(前回区間11位)(全日本・出雲:区間賞)
東海大学 :卒業区間。
神奈川大学 :卒業区間。
東洋大学 :小笹 椋 (コザサ リョウ) さん、今年3学年、区間タイム:1:05:16。(前回_7位)
駒澤大学 :伊勢 翔吾(イセ ショウゴ) さん、今年3学年、区間タイム:1:05:48。(前回区間12位)
早稲田大学 :卒業区間。
青山学院大学が単独トップになるのか、神奈川大学と東海大学新メンバー登場で並走できるのか。
8区
青山学院大学:下田 裕太(シモダ ユウタ) さん、今年4学年、区間タイム:1:04:21。(前回区間_1位)
東海大学 :春日 千速(カスガ チハヤ) さん、今年4学年、区間タイム:1:06:58。(前回区間_5位)
神奈川大学 :大塚 倭(オオツカ ヤマト) さん、今年4学年、区間タイム:1:06:25。(前回区間_2位)
東洋大学 :竹下 和輝(タケシタ カズキ)さん、今年4学年、区間タイム:1:06:49。(前回区間_4位)
駒澤大学 :卒業区間。
早稲田大学 :太田 智樹(オオタ トモキ) さん、今年2学年、区間タイム:1:08:32。(前回区間14位)
青山学院大学は更に独走するのか、神奈川大学も並走できるのか、東海大学も並走して走れているのか、他校はどこまでこの3校に並走できているのだろうか。
9区
青山学院大学:卒業区間。
東海大学 :川端 千都(カワバタ カズト)さん、今年4学年、区間タイム:1:11:21。(前回区間_5位)
神奈川大学 :大川 一成(オオカワカズナリ)さん、今年4学年、区間タイム:1:12:05。(前回区間_9位)
東洋大学 :野村 峻哉(ノムラ シュンヤ)さん、今年4学年、区間タイム:1:09:47。(前回区間_1位)
駒澤大学 :片西 景(カタニシ ケイ) さん、今年3学年、区間タイム:1:11:08。(前回区間_4位)
早稲田大学 :光延 誠(ミツノブ マコト) さん、今年4学年、区間タイム:1:11:50。(前回区間_7位)
東海大学と東洋大学が追い上げをみせる、神奈川大学と青山学院大学が再び集団へ混ざってしまうのか。
10区
青山学院大学:卒業区間。
東海大学 :卒業区間。
神奈川大学 :卒業区間。
東洋大学 :小早川 健(コバヤカワ タケル)さん、今年4学年、区間タイム:1:12:32。(前回区間10位)
駒澤大学 :堀合 大輔(ホリアイ ダイスケ)さん、今年3学年、区間タイム:1:12:01。(前回区間_6位)(全日本:区間賞)
早稲田大学 :清水 歓太(シミズ カンタ) さん、今年3学年、区間タイム:1:12:30。(前回区間_9位)
青山学院大学、東海大学、神奈川大学がトップ争いを続けていれば、ここでの並走はないと考えられる。
結論
東海大学は厚みがありそうです、出雲・全日本大学駅伝でも区間賞を獲得した選手が多くいる。(距離が問題)
青山学院大学は、卒業された区間の問題、出雲・全日本と区間賞はとれなかった。(実力十分だが選手層)
神奈川大学は、経験者選手層が厚く、卒業された区間の選手次第で上位を保つことができる。
東洋大学は、1区と5区がカバーできるのか。
駒澤大学も、1区と5区がカバーできるのか。
早稲田大学は、どう組み合わせて上位を狙うのか。
やはり、神奈川大学でしょう。そして青山学院大学、東海大学でしょう。
下記に駅伝の関連記事を載せてますので、よかったら参照してください。
その他 観光 生活 健康関連記事
→青山学院大学陸上競技部!2018年2月4日(日)は第40回神奈川マラソンに出場します!選手は箱根駅伝エントリーに向けて快走するはずその理由は?
→2018年箱根駅伝 出雲駅伝 全日本大学駅伝 三大駅伝を知れば箱根駅伝がますます楽しめます
→2018年箱根駅伝の優勝校予測 気になる選手と応援グッズ平塚中継所 往路4区と復路7区では走る場所が違うので応援注意
→箱根駅伝グッズを購入しました 電話連絡しセブンイレブンで先払い購入方法 クレジットカードもいらないので超簡単です
→箱根駅伝全国大会 全国化での賛否両論 創立100年記念は2020年 第100回箱根駅伝は2024年全国化
→江ノ島 観光やデート知っ得損なし情報!(駐車場・トイレ・喫煙)
→こどもの国横浜 あそびの中に未来がある 2017年10月~12月のイベントと各施設のお得情報
→箱根の黒卵 観光前に知っておく 耳寄り情報!(駐車場・喫煙)
→ヒートショック毎年11月から3月までは注意し温度差に気をつけ予防しましょう
→インフルエンザ予防法 対策方法を知っていれば毎年乗り切れる
コメント
-
2017年 11月 24日
-
2017年 12月 06日
-
2018年 1月 06日
-
2018年 1月 10日
-
2018年 1月 17日
-
2018年 2月 11日
-
2018年 2月 11日
-
2018年 2月 11日
この記事へのコメントはありません。